1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  鴨長明曰く、生まれ死ぬる人、いづかたより来たりて、いづかたへか去る、知らずと。

さとけんさんの京都府の旅行記

鴨長明曰く、生まれ死ぬる人、いづかたより来たりて、いづかたへか去る、知らずと。

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史

偶然、己のルーツを知り、今までの観光とは少し違う気持ちで京都を訪れることになりました。 以来、歴史という時の流れと人の一生との関わりについて、偶然の妙というものを常に感じています。 この旅行は京都内はすべて徒歩でした。 一日目、京都駅・京都御所・下鴨神社・霊山護国神社・六波羅蜜寺・豊国神社・ホテルルビノ京都堀川、 二日目、ホテルルビノ京都堀川・仁和寺・妙心寺・千本釈迦堂・二条城・京都駅、 二日で66kmの行程でした。 京都は徒歩の時代に発展した街だからでしょうか、 京都ほど疲れを知らずに歩くことの出来る街を、私は他に知りません。

神奈川ツウ さとけんさん 男性 / 50代

1日目2013年2月19日(火)
05:00-06:00

本家 第一旭 たかばし本店

京都市下京区

「本家 第一旭 たかばし本店」を   >

夜行バスで到着した京都の寒い朝、この時間に開いているお店、しかも名店とは嬉しいばかりです。 早朝ですので並ぶこともありませんでした。 店を出た後、京都の碁盤を北へ向かい、 7時〜7時40分、京都御所を散策しました。

08:00-09:00

下鴨神社(賀茂御祖神社)

京都市左京区

「下鴨神社(賀茂御祖神社)」を   >

8時〜8時30分下鴨神社・糺の森を訪れました。 タイトルに借用した鴨長明さん所縁の神社で、 みたらし団子の起源はこの神社とのこと。 私は糺の森を散策して満足しました。

09:00-10:00

下鴨神社から京大の脇を通り、八坂から霊山へ。雨が雪に変わりました。

09:00-10:00

下鴨神社から霊山護國神社までは5.2km、歩いて約1時間の距離です。

09:00-11:00

京都霊山護國神社

京都市東山区

「京都霊山護國神社」を   >

霊山護國神社は開門は8時ですが、お墓のある山へは9時から入ることが出来ます。 神社到着は9時40分でした。

09:00-11:00

京都霊山護國神社

京都市東山区

「京都霊山護國神社」を   >

菱に十字は十津川の紋です。

09:00-11:00

京都霊山護國神社

京都市東山区

「京都霊山護國神社」を   >

桂小五郎のお墓のやや手前にある招魂碑。階段は狭くて急です。

09:00-11:00

京都霊山護國神社

京都市東山区

「京都霊山護國神社」を   >

招魂碑から振り返って見た、雪にけぶる京都の町。

11:00-12:00

幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」

京都市東山区

「幕末維新ミュージアム「霊山歴史館」」を   >

11時半〜12時45分、護國神社を出てすぐの霊山歴史館を見学しました。 志士墳墓全図を買い求め、歴史館を後にします。

12:00-13:00

鐘園亭

京都市東山区

「鐘園亭」を   >

ねぎそば餃子セット680円。温まります。

13:00-14:00

六波羅蜜寺

京都市東山区

「六波羅蜜寺」を   >

13時20分〜14時、教科書でお馴染みの空也上人立像や平清盛坐像などを拝観しました。

14:00-15:00

豊国神社

京都市東山区

「豊国神社」を   >

14時半〜15時、宝物館を訪れました。京都国立博物館の裏手になります。 この神社を出た後、京都の碁盤を北へ西へと歩き、 ホテル・ルビノ京都堀川に16時過ぎに到着。人心地つきました。 一日目は42,153歩・約32kmの行程でした。

2日目2013年2月20日(水)
09:00-11:00

仁和寺

京都市右京区

「仁和寺」を   >

宿を8時過ぎに出発、仁和寺には9時に到着です。 二王門を入ってすぐ左側の御殿を拝観しました。 早い時間であったからでしょうか、御殿の中に人がほとんどおらず、ゆっくりと拝観できました。 写真は宸殿から観た北庭です。 離れて建っている五重塔が加わり見事な景色となっています。

09:00-11:00

仁和寺

京都市右京区

「仁和寺」を   >

こちらが金堂。折良く京の冬の旅キャンペーンの最中で、金堂が公開されており、 中ではガイドさんが仏像や壁画などを解りやすく案内してくださいました。 拝観を終えて仁和寺を後にしたのは10時半です。

10:00-10:00

妙心寺

京都市右京区

「妙心寺」を   >

仁和寺を10時半に出て千本釈迦堂に向かう途中に境内を歩きました。 時間が読めなかったので妙心寺の拝観は計画に入れなかったのですが、 今になって思えば、この旅の行程ならば、 妙心寺をゆっくり拝観することが可能です。

11:00-13:00

千本釈迦堂(大報恩寺)

京都市上京区

「千本釈迦堂(大報恩寺)」を   >

千本釈迦堂の本堂は、京都市内最古の木造建造物です。 1227年建立で、応仁の乱の際の刀傷が残ると伝わる柱が堂内にあります。 私が訪れた時は境内に人が居らず静かで、とても良い雰囲気でした。 センボンシャカ、この音(おん)も良いですね。 千本釈迦堂には、宝物館の拝観も含めて、11時15分〜12時半まで滞在しました。

13:00-16:00

元離宮二条城

京都市中京区

「元離宮二条城」を   >

千本釈迦堂を出発して二条城の外周を散策し、 東御役所の跡などを確認してから入城したのは13時半でした。 お城の中は外国の観光客の方が多いように感じました。

13:00-16:00

元離宮二条城

京都市中京区

「元離宮二条城」を   >

二条城の内周をのんびり散策です。 まだ早い時期でしたが、南西の一角で梅が可憐に咲いていました。 この後、京都を離れる時間まで、四条方向へ京都の街を散策しました。 二日目は、44,091歩・約34kmの行程となりました。

鴨長明曰く、生まれ死ぬる人、いづかたより来たりて、いづかたへか去る、知らずと。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

さとけんさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.