すいかさんの京都府の旅行記

さくっと日帰り京都のたび
- 1日目2015年3月2日(月)
-
京阪 祇園四条から見た鴨川です。 3月のこの時期は、まだ河原でくつろぐ人々の姿はありませんね。
-
錦市場に来ました。 最近は日本人よりも、 アジアの観光客の方が多いくらいでびっくり! 平日の午前中が人混みも少なく見やすいです。
-
高級お野菜を扱う八百屋さんもありますよ。 二階はレストランになっています。
-
錦市場の突き当たりは、錦天満宮です。 丑さんのアタマをなでなで、賢くなりますように。
-
境内には梅が咲いていました。 天満宮といえば、やっぱり梅が似合いますよねー。
-
四条大橋を渡って… 右手には南座が見えます。
-
ここで、お気に入りの調味料を調達します。 原了郭の黒七味。山椒がきいた上品なおあじです!
-
八坂神社に到着! 最近はレンタル着物でおめかしした、女子グループやカップルをたくさん見かけるようになりました。
-
あらら、本殿はかろうじて拝見できますが 舞台は改修工事中。
-
そして、南門も工事中で何とも残念な景色でした。とほほ。
-
八坂神社でお参りしたあとは、 少し三条の方へ上がって、 一澤帆布を見学。 兄弟喧嘩でもめて、いまは二つぐらい似たようなお店が並んでます。デザインはほぼ同じかと…
-
ランチは四条大橋ちかくの ロシア料理のレストラン!
-
始めてのロシア料理! ボルシチから始まり
-
ピロシキとキャベツの千切りサラダ 他には、マッシュルームとクリームを壺に入れてパイ生地でフタをしたもの
-
シメはロシアンティー! バラの花びらの入ったジャムがなんとも良い香りでたまりません。
-
食後の腹ごなしのお散歩は 祇園白川方面へ。 辰巳天神は、二時間サスペンスでお馴染みではないでしょうか。
-
白川あたりは、歴史的建物を保存する地区なので 京都らしい風情を感じられる場所です。
-
おや!巽橋には舞妓さん?! いやいや、舞子体験の女子たちでしたー! 四条河原町や、八坂神社エリアは 3時間もあれば、京都らしさを存分に味わうことができるえりあですよー。オススメです。
さくっと日帰り京都のたび
1日目の旅ルート
すいかさんの他の旅行記
-
2015/3/15(日) 〜 2015/3/17(火)
- 友人
- 2人
由布院駅ではななつ星を見学。 レトロな電車、ゆふいんの森で由布院から博多まで。 博多からは旅人で太...
2847 3 0 -
2015/1/20(火) 〜 2015/1/22(木)
- 一人
- 1人
これまで何度も訪れている長崎。 今回は、街の中心から離れた場所で観光少なめののんびりとした旅をして...
2435 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する