yotawanさんの長野県〜岐阜県の旅行記

岡山から車で!上高地〜新穂高〜高山〜郡上八幡
- 1日目2013年8月10日(土)
-
夕方7時頃出発しました。
- 2日目2013年8月11日(日)
-
06:00-
ひるがの高原SA
東海北陸自動車道、ひるがの高原SAに到着。ひと休みです。
-
バロー高山ショッピングセンター
高山市に到着。夕食の食材調達に、バロー高山ショッピングセンターへ。
-
あかんだな駐車場
平湯温泉近くのあかんだな駐車場へ車を預けて、 上高地行きのシャトルバスに乗り込みます。
-
12:00-
上高地バスターミナル
松本市
上高地に到着しました!
-
森のリゾート小梨
今日は上高地、小梨平の「森のリゾート小梨」にあるケビンに宿泊です♪ D型ケビンを選びました。 和室8畳にダイニングキッチン、ベランダ、水洗トイレ。
-
ケビンの周りは木々からの木漏れ日が降りそそぎ、 とってもいい感じ。
-
15:00-
併設の食堂で昼食を取ったあと散策に出ました。 雄大な景色は圧巻!日本にもこんなところがあったんだなぁと思うこと請け合いです。
- 3日目2013年8月12日(月)
-
08:00-
朝の散策に出ました。梅花藻がきれいです。 本当は5時頃出るつもりでしたが、気温12℃で寒すぎて挫折(笑)
-
上高地と言えばこの風景でしょうか。 河童橋からの景色です。
-
ちなみに上高地の公衆トイレはチップ制です。
-
水がとてもきれいな岳沢湿原。
-
13:00-
新穂高ロープウェイで標高2156mの展望台へ。 日本でここだけにしかない2階建てロープウェイ。 ここはさっきまでいた上高地と、穂高連峰を挟んだちょうど反対側です。
-
17:00-
奥飛騨から高山へ。今日の宿泊はこちら。 ロビーにあるアルポートという情報端末では、 近隣の飲食店のクーポンが発行できます。
- 4日目2013年8月13日(火)
-
10:00-13:00
高山の町を散策。
-
高山と言えば「さんまち」です。 お土産屋さん、雑貨屋さん、甘くないみたらしだんごや 飛騨牛串など、高山おやつが目白押し。
-
高山市図書館 煥章館 高山市近代文学館
高山市図書館、煥章館。高山市の図書館です。 明治9年にこの地に建てられた、高山煥章小学校を模して建てられた、 フランス風建築の図書館。資料の写真は白黒だったため、 旧奈良女子高等師範学校本館が参考にされたそうです。 観光地ではないけれど、飛騨所縁の近代文学作家の作品を集めた、 近代文学館があって、昔の生活の様子などが伺え興味深い。
-
去かつて
さんまちにある和カフェです。 1階の通りに面したカウンターも良し。 2階の通りに面したカウンターも良し。
-
宿に到着。 誕生月でさるぼぼをいただきました♪
-
夕食は中華のオーダーバフェ。食べ放題です。 好きなものを好きなだけ。
-
お風呂は飛騨高山温泉です。
- 5日目2013年8月14日(水)
-
11:00-
最終日です。出発〜!
-
せせらぎ街道は快適なドライブコースです。 郡上八幡へ向かいます。
-
道の駅パスカル清見
道の駅パスカル清見で休憩。 ここのドレッシング安くて美味しいですよ。
-
郡上八幡に到着しました。お城へ行こうとしたのですが、 大渋滞で断念。町の散策をすることに。 この日は郡上おどりの中でも朝まで踊る盂蘭盆会の日。 駐車場はあっという間に満車になります。 また、場所を考えて選ばないと、踊りが始まると 町中は通行止めになって脱出できなくなるのでご注意。
-
水の流れが涼しげな、観光途中のほっとするスポット。 ただし人多し。
-
郡上は食品サンプル発祥の地だそうです。 高いものはン十万円!でもキーホルダーなどの 手軽なものもあるのでご安心を。
-
名水100選第1号、宗祇水。
-
上田酒店
まぁ酒屋さんですが、ゴジラのフライが…(笑) 足元にはモスラの幼虫のフライもあります。 店頭では水舟で冷やしたきゅうりやトマトがいただけます。
-
郡上八幡旧庁舎記念館。ポケットパーク(水舟)があり、 誰でも自由に利用できます。中は観光案内所、 2階では郡上踊りを教えてくれます。
-
すぐ脇の端からは、地元の子供たちが吉田川の川面へダイブ! 川ではみんな普通に水遊びをしています。
-
通りでは徐々に踊りの準備が始まりました。
-
水路には大きな鯉がたくさん泳いでいます。 無人のエサ販売機(?)もありますヨ。
-
実は徹夜おどりが始まる前に、町を脱出する予定だったのです。
-
夕暮れ時。なんかいい感じになってきたなぁ。
-
郡上八幡ではマンホールも鮎です。 これで帰ったら、もう次に来るかどうか…。 あと数時間で始まるのに、帰るなんてあり得ない! 予定変更、あまり時間はないけれど、 少しでも郡上おどりを見て行くことにしました。
-
まるみつ
取りあえず腹ごしらえですね。 郡上八幡のB級グルメ、パリパリ焼きそばのお店へ。
-
通りには夜店の屋台がずらり。
-
郡上おどり〜盂蘭盆会(徹夜おどり)
郡上市
うひゃ〜!始まった〜! こんな盆踊り見たことありません。 まるでタイムスリップしたような、夏の夜の夢のようです。
-
駐車場からの風景。 残念ながら時間切れです。 後ろ髪を引かれる思いですが仕方ありません。 来年ここへまた帰って来ようと心に決めて、帰路に着いたのでした。
岡山から車で!上高地〜新穂高〜高山〜郡上八幡
1日目の旅ルート
yotawanさんの他の旅行記
-
飛騨高山の年越しから北陸を巡る旅!彦根〜高山〜山中温泉〜東尋坊
2014/12/30(火) 〜 2015/1/3(土)- カップル
- 2人
飛騨の小京都、高山で過ごす年末年始から北陸へ周り、加賀山中温泉、東尋坊と巡る旅。全体的においしい...
3396 2 0 -
2014/8/14(木) 〜 2014/8/17(日)
- カップル
- 2人
夏はアクティブに移動する旅。郡上八幡の「盂蘭盆会(徹夜おどり)」、 高山からふた駅「ひだ桃源郷くぐ...
2908 3 0 -
2013/12/29(日) 〜 2014/1/3(金)
- カップル
- 2人
同じビデオを何度も見るような、繰り返す日常を脱出して飛騨高山へ! 歴史と山里の文化を今も大切にす...
24315 8 0 -
2013/1/1(火) 〜 2013/1/3(木)
- カップル
- 2人
岡山から青春18きっぷを使って飛騨高山へ初詣とお籠りの旅へ。 その後高山本線を使って日本海側の富山...
10390 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する