1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  小説「富士山頂」をリアルに感じる 富士山レーダードーム館

ゆかこさんの山梨県の旅行記

小説「富士山頂」をリアルに感じる 富士山レーダードーム館

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ

所用があって、山梨県富士吉田市を訪れました。用事はものの30分ほとで終了し、 そのまま帰宅するのはもったいないので、 大ファンの新田次郎氏ゆかりの富士山レーダードーム館へ立ち寄りました。

ゆかこさん 女性 / 50代

1日目2015年2月1日(日)

富士山レーダードーム館

今日の一番のお楽しみ、 富士山レーダードーム館へ。 ここね、新田次郎氏の直筆の原稿なども展示してあるのよね。 「富士山頂」は、この富士山レーダーを富士山測候所に建設する様子を描いたもの。 担当職員としてレーダー建設に携わった気象庁職員が実は、新田次郎氏なんですね。 館内のシアターでは、NHK「プロジェクトX」の第1回放送の 「世界最大のレーダー建設〜富士山頂9000人のドラマ〜」を上映しててですね、 新田次郎ファンとしては、外せないポイントだったんですよねぇ。 1時間弱で出てくる予定が、2時間も長居した(笑)

浅間茶屋

富士吉田市

「浅間茶屋」を   >

ほうとう と、うどんと迷ったすえ、 富士吉田に来たら吉田のうどんっしよ! と、海老天うどんをオーダー。 極太の噛みごたえのある麺が、とてもおいしい。 お店の人がとても親切でした。

北口本宮冨士浅間大社

今年もたくさん山を歩きたい、走りたい。 今年一年の山での安全を祈願しました。 雪の積もった境内は、凛とした空気に包まれて、身が引き締まる思いでした。

小説「富士山頂」をリアルに感じる 富士山レーダードーム館

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.