1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  福井県三国・芦原の魅力を堪能する 東尋坊とカニの旅

mocksさんの福井県の旅行記

福井県三国・芦原の魅力を堪能する 東尋坊とカニの旅

  • その他
  • 1人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ
  • ショッピング

福井県の三国には、有名な断崖絶壁名所の東尋坊があります。またこの地方の冬の魅力と言えば、やはり越前カニ。日本海の波に揉まれて身の締まったカニは、たまらない美味しさ! カニと名所巡りの旅をご紹介します。

mocksさん 女性 / 40代

1日目2015年3月11日(水)

東尋坊

坂井市

「東尋坊」を   >

国の天然記念物に指定されている奇形・東尋坊。日本海の荒々しい波によって削られた高さ25メートルもの岩肌が、数キロに渡って続きます。 「東尋坊」の名前の由来は、昔々、仲間の僧たちによって崖から突き落とされてしまった悪僧の名前だとか……。 足場の悪い濡れた断崖絶壁という立地にも関わらず、柵や歩道、監視員などを設けておらず、観光客は岩場を自由に歩きまわれます。しかし風が強い日には突然高波が押し寄せたりしますので、十分注意してくださいね。 また、東尋坊を海側から眺められる「東尋坊遊覧船」もおススメです。波が高い日は欠航になるので、乗れるかどうかは運次第と心得ておきましょう。

荒磯遊歩道

坂井市

「荒磯遊歩道」を   >

「荒磯遊歩道」は、東尋坊から北東に4キロに渡って続く、断崖の遊歩道です。断崖とは言っても、きちんと整備されていて歩きやすいので、家族連れでも安心ですよ。 こちらには三国にゆかりのある文人たちの句碑がたくさん建てられています。著名な文人たちが、太古の昔から変わらない壮大の景色を見ながら何を考えていたのか、想像しながら歩いてみるのもオツなものです。

雄島

坂井市

「雄島」を   >

越前海岸で一番大きな島として知られる雄島は、この地方では「神さまの島」として代々崇められてきました。島には本土から長い橋を渡って上陸します。 島の周囲には遊歩道が巡らされ、雄大な日本海を遠くまで見わたせる島の西端まで行くことができます。波打ち際には古い灯台が建てられ、風情がありますよ。 また、島の中央にある大湊神社は、織田信長の越前一向一揆成敗の最中に焼き討ちに遭い、その後再建されたという由緒のある神社です。

越前松島水族館

坂井市

「越前松島水族館」を   >

「体験型水族館」をモットーにしている越前松島水族館。子供たちが喜びそうな体験プログラムがいっぱいです。 例えば、手足の余分な角質を食べてくれるドクターフィッシュ体験。また、ウミガメに直接餌付けをする体験プログラムも。 ユニークなのは、床を透明なアクリル張りにして、魚が泳いでいる様子を足元に見られるようにした部屋。まるで水の上を歩いているようで、楽しい気持ちにさせてくれます。 イルカショー、ペンギンショーなどのかわいい動物たちのショーも充実しているので、誰と訪れても満足できる水族館です。

あわら温泉

あわら市

「あわら温泉」を   >

東尋坊の強い海風で身体が冷えたら……是非近場の「あわら温泉」で温まっていただきたいものです。開泉は明治16年とそれほど古くはないものの、天皇家一家が滞在されたこともあるという由緒正しい温泉地。 11月〜3月の越前カニ漁解禁の時期は、風味豊かな越前カニ付き宿泊プランがおススメ。加賀温泉や山中温泉に比べ、リーズナブルな料金でカニ付きプランが楽しめるのも、あわら温泉の魅力のひとつです。

福井県三国・芦原の魅力を堪能する 東尋坊とカニの旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

mocksさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.