1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  沖縄一の観光スポットを巡る!那覇散策でおさえておきたいスポット5選

C9さんの沖縄県の旅行記

沖縄一の観光スポットを巡る!那覇散策でおさえておきたいスポット5選

  • その他
  • 2人
  • 史跡・歴史

沖縄の玄関口、那覇は琉球文化が色濃く残す史跡や観光スポット、にぎやかな繁華街の国際通りがごちゃまぜになった街。沖縄観光をするならはずせないスポットです。 おみやげ探しに路地裏に入って散策してみましょう。面白いお店に出会えるかもしれません。  渋滞を考えると、空港と首里の間を走るモノレール「ゆいレール」を使えば那覇市内のアクセスは快適です。

C9さん 男性

1日目2015年3月12日(木)

国際通り

那覇市

「国際通り」を   >

那覇のメインストリートは夜も賑やかです。みやげ物や飲食店・居酒屋が並び、庶民的で活気にあふれています。おみやげ探しにショッピングを楽しむのもよし。昼食をとるなら、沖縄料理が食べられる定食屋やタコライスの店、アメリカンテイストのステーキハウスもおすすめです。 街歩きをするなら、ぜひ壺屋やちむん通りや公設市場まで足をのばしてみましょう。

首里城公園

那覇市

「首里城公園」を   >

世界遺産にも登録されている、沖縄の歴史を知る上で貴重な史跡です。琉球王国時代の独特な建築様式と華やかな色使い。建てられたのは14世紀末頃で、現在の建物は1992年に復元してよみがえらせたものです。 歴代の王たちが眠っている玉陵(たまうどぅん)は国内最大の墓陵で国の重要文化財に指定されています。城が建つ場所は高台になっていて那覇市街を一望でき、琉球王国の栄華を感じることができるでしょう。

識名園

那覇市

「識名園」を   >

18世紀末に琉球王国最大の別邸として使われた琉球庭園です。沖縄戦で壊滅的な被害をうけましたが復元され、現在では世界遺産に登録されています。 園内は廻遊式庭園(かいゆうしきていえん)という歩きながら楽しむ造園形式になっています。約4万1997uという広大な敷地には心字池を中心にして六角堂やアーチ型の橋、御殿があり自然と一体になった風景を楽しむことができます。

第二牧志公設市場

那覇市

市場には、青や赤の鮮やかな魚や野菜が所狭しと並んでいて、豚の顔やうみへびなどの沖縄特有の食材を見てまわる事ができます。マンゴージュースやてんぷらを食べ歩き。沖縄の伝統行事にかかせないお菓子ムーチーやサーターアンダギー、氷ぜんざいも販売しています。 2階には食堂があって1階で買った魚を持って行って調理してもらうことができます。食材を見つくろって相談してみましょう。

壺屋やちむん通り

那覇市

「壺屋やちむん通り」を   >

沖縄独自の焼き物「壺屋焼き」発祥の地です。琉球王朝時代から伝統を受け継いできた古窯もあり、焼き物の歴史に触れることができます。 通りにはギャラリーや器を販売する店が並んでいます。素朴な味わいがある器や陶人形は見ていて飽きることがなく、散策するには最適な場所。おみやげにはお茶碗や湯飲みが人気です。ロクロやシーサー作りが体験できる工房があるので、手作りに挑戦してもいいでしょう。

2日目2015年3月13日(金)

沖縄一の観光スポットを巡る!那覇散策でおさえておきたいスポット5選

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

C9さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.