やよさんさんの静岡県の旅行記

「川床って何?」んじゃ行ってみよう!
- 1日目2014年9月14日(日)
-
15:00-16:00
木々に囲まれたワイルドな駐車場から見えた野天風呂。 何だか面白そうでワクワク。
-
15:00-16:00
建物自体は時代を感じる古いもの。 でも、綺麗に掃除されていた。
-
15:00-16:00
足湯からの景色。この川の傍での川床に期待がふくらむ。
-
15:00-16:00
部屋の様子。綺麗に掃除されている。 TVのリモコンが全然反応しないというハプニングがあったが、 すぐに取り換えてくれたのでTVを見ることができた。
-
壁にはこんなはがれた跡が・・・ まあ、古いんで仕方ないかな。
-
素敵な透かし彫り。大工さんの腕の良さが伝わってくる
-
先ほど見かけた貸し切り野天風呂。 まだ工事中とのことだった。
-
野天の風呂に入ると見えるのはこの木々と青い空。 鳥の声も聞こえて 都会の喧騒を忘れる優雅な一時
-
18:00-19:00
いよいよお目当ての川床へ。階段を下っていくと 川に沿って広い廊下のようなものがあり、 そこに敷物が敷かれ、テーブルが並んでいる。
-
18:00-19:00
わずかにライトアップされてはいるものの、 ほとんど見えない景色。夕食は早い時間にした方が良かった。 景色は楽しめなかったが、川の音は楽しめた。
-
18:00-19:00
豪勢でっせ〜〜
-
18:00-19:00
金色のいくらのようなものはあまごの卵だった。
-
18:00-19:00
伊豆の玉手箱という料理。写真ではわかりづらいが、もうもうと煙が出ている。
-
デザートのモナカと部屋にお持ち帰りできる可愛いおにぎり。 モナカは皮がパリパリで美味しかった。 一口サイズのおにぎりはお夜食用に・・・(お腹いっぱいなんですけどね)
- 2日目2014年9月15日(月)
-
朝ごはんでございます〜 朝から豪勢でございます〜
-
アジはこのように炭火で焼いた焼き立てが出てきます
-
食事処の天井 木の葉のようなものが透かして見えます。
-
宿を後に向かったのは天城越えで有名なこちらの滝
-
マイナスイオン満載なかなかの水量
-
釣りを楽しむ人もおりました。
「川床って何?」んじゃ行ってみよう!
1日目の旅ルート
やよさんさんの他の旅行記
-
2015/2/20(金) 〜 2015/2/21(土)
- 夫婦
- 2人
昔ダンナの祖父母の住んでいた房総に行こうということになって 急きょ房総に・・・ 我々が祖父母にな...
3525 9 0 -
2015/1/10(土) 〜 2015/1/11(日)
- その他
- 3人〜5人
たまには大人だけでということで、子どもをパパさんに預けて女3人で出かけることにした。大人だけだから...
1222 4 0 -
2014/8/29(金) 〜 2014/8/30(土)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
花火を見に行こうということで花火で有名な熱海へ。 夏休み最後の花火大会 人混みが予想されたけど、...
3878 14 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する