すえさんの宮崎県の旅行記

念願の高千穂への旅
- 1日目2014年3月9日(日)
-
12:00-13:00
高千穂神社
高千穂宮へお参り。 心が洗われます。
-
12:00-13:00
立派な木もたくさんあります。 宮崎の巨樹百選 樹齢800年の秩父杉
-
13:00-14:00
バスを降りて、ここから高千穂峡へ。
-
13:00-14:00
このような道を歩きます。 ポカポカと暑くなりますので、まだ3/9でしたが、 コートは置いて行って正解でした。
-
13:00-14:00
パワースポットとして有名な 真名井の滝。 緑のきれいな季節にまた訪れたいです。
-
13:00-14:00
非日常の景色が広がります。
-
13:00-14:00
高千穂峡名物 渓谷だんご。 火鉢で焼かれています。
-
13:00-14:00
味噌が塗ってあります。 あまり特徴はありませんが、普通に美味しかったです。
-
14:00-15:00
大きな穴の中にあります。 とても不思議な雰囲気でした。
念願の高千穂への旅
1日目の旅ルート
すえさんの他の旅行記
-
2016/1/9(土)
- 一人
- 1人
名古屋に宿泊したので、始発&18きっぷで、高山と下呂温泉へ日帰り旅行へ。 暖冬のせいで、全く雪のな...
8949 10 0 -
2016/1/8(金)
- 一人
- 1人
富士宮の浅間大社で少し遅めの初詣。 逆さ富士がきれいに見えると聞いて、田貫湖へ。 暖冬で富士山に...
2562 3 0 -
2015/12/15(火)
- 一人
- 1人
思い立って、朝から紅葉の少し残る奈良へ。 奈良から名古屋へ向かい、名古屋めし。 日帰りなので、ゆ...
2069 1 0 -
2015/12/10(木)
- 一人
- 1人
滋賀県マキノのメタセコイア並木道 紅葉が終わりかけでしたが、きれいでした。 帰りにおごと温泉駅で...
4869 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する