菊ちゃんさんの旅行記

道東の旅 羅臼〜サロマ湖
- 1日目2014年7月10日(木)
-
羅臼はあいにくの雨。肌寒かったです。
-
知床峠付近にはまだ雪が残っているところも…
-
木道の下は熊笹に覆われていました。木道はとてもしっかりしていて歩きやすかったです。
-
知床五湖のひとつ。第一湖には白い蓮の花が咲いていました。
-
オホーツク海が見えます。
-
ウトロの食堂で昼食を。
-
うにといくらのハーフ丼をいただきました。
-
知床観光船。乗ってみたかったな…
-
水量豊富なオシンコシンの滝。道路のすぐそばにあります。
- 2日目2014年7月11日(金)
-
ハマナスやエゾスカシユリがきれいでした。
-
こんなかわいらしい駅が。
-
能取のサンゴ草の群生地。秋には真っ赤になるそうです。
-
サロマ湖のワッカ原生花園。馬車で園内を巡ることもできます。
-
砂利道を車を走らせやっとたどり着いたサロマ湖展望台。
-
サロマ湖が一望できます。
道東の旅 羅臼〜サロマ湖
1日目の旅ルート
菊ちゃんさんの他の旅行記
-
2015/2/26(木) 〜 2015/2/27(金)
- 夫婦
- 2人
熱海の梅園から熱海桜、河津桜、そしてみなみの桜と一泊二日で伊豆の花めぐりをしてきました。途中、温...
2134 4 0 -
2014/7/11(金) 〜 2014/7/12(土)
- 夫婦
- 2人
道東には摩周湖、屈斜路湖など熊笹に囲まれた神秘的な湖がありますが、深い青や緑の澄みきった水は思わ...
4457 3 0 -
2014/7/8(火) 〜 2014/7/9(水)
- 夫婦
- 2人
初夏の富良野はラベンダーをはじめとするカラフルな花々に彩られていました。神秘的な青い池やちょっと...
1221 1 0 -
2014/3/3(月) 〜 2014/3/5(水)
- 夫婦
- 2人
沖縄最北端の辺戸岬に向けて車を走らせました。古宇利島から辺戸岬への西側のルートはドライブに最適!...
1232 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する