RIKOさんの北海道の旅行記
日本最北端の稚内と海老・蟹・帆立を食す旅
- 1日目2015年2月27日(金)
-
11:00-12:00
1日目は、砂川ハイウエイオアシス館で、休憩の後、留萌市の光風館石亭で甘えびも付いたお食事です。 光風館石亭ではアンコウのフルコースやうに尽くしなど季節に寄って美味しい食事が楽しめます。 道路向かいはお勝手屋 萌というお土産屋さんがあります。
-
14:00-15:00
今回は道の駅に寄るのも楽しみでしたが、 稚内空港も閉鎖になるくらいの吹雪の中、 道の駅てしおが閉まる寸前に到着。 前もって電話してあったので 遅れても閉めずに開けて待ってるよと言って下さり 到着してからはこちらがトイレだよ、時間通り来れて良かったねと労ってくれたり 温かみを感じる道の駅でした。
-
15:00-17:00
稚内市副港市場の2階にある港のゆに入浴しました。 本来なら海が見える露天風呂ですが、髪が乱れる強風で何も見えませんでしたが とてもいい湯でした。近くにお越しの際は是非どうぞ。
-
稚内副港市場では鯨のベーコンがとても安かったので買いました。 大きめのアワビも買って帰りましたが、どちらも美味しかったです。
-
18:00-20:00
泊まりはANAクラウンプラザホテル稚内で、たこしゃぶや毛蟹が付いた夕食を頂きました。
-
18:00-20:00
蟹みそもたっぷりです。幸せ(*^^)v
- 2日目2015年2月28日(土)
-
10:00-11:00
ノシャップ岬に寄った後は、日本最北端の宗谷岬に立ち寄りました。 間宮海峡を確認した間宮林蔵の立像と日本最北端の地の碑があります。 宗谷岬は日本政府の実効支配の及ぶ範囲で、一般人の行く事のできる日本国内最北端の地です。
-
11:00-12:00
お昼は道の駅さるふつ公園に隣接したホテルさるふつではホタテを頂きました。 ホテルの売店でプリプリのほたても買って帰り 自宅でも美味しいほたて、楽しみました。 後は、道の駅ピンネシリや、道の駅びふか、道の駅なよろに寄って帰りました。 美味しい物沢山食べた旅でした。冬は空いていて良いですよ。 北海道情報のブログも読んでね→ http://ameblo.jp/toishiyama/
日本最北端の稚内と海老・蟹・帆立を食す旅
1日目の旅ルート
RIKOさんの他の旅行記
-

幻のタウシュベツ橋梁と期間限定のしかりべつ湖コタンで寒さをenjoy
2015/2/14(土) 〜 2015/2/15(日)- その他
- 10人以上
凍結する然別湖の湖上に出来るコタン(村)にはチャペルや世界にひとつだけの氷上露天風呂もあるんですよ...
2431 0 0 -
2015/1/22(木) 〜 2015/1/25(日)- その他
- 10人以上
関東から北海道へスキーに来る方を富良野スキー場へご案内しました。旭川空港に朝一で到着するので私は...
3392 3 0 -
2014/9/23(火) 〜 2014/9/24(水)- その他
- 10人以上
一日目は初冠雪の旭岳、美瑛の四季彩の丘、青い池をまわり、星野リゾートトマムに泊まり翌朝は雲海テラ...
8124 8 0 -

ファーム富田・風のガーデン・大雪森のガーデン・上野ファーム ガーデンめぐり
2014/7/11(金) 〜 2014/7/12(土)- その他
- 10人以上
ファーム富田や風のガーデンや上野ファームの美しいお花畑を愛で、大雪森のガーデンでコンサートを楽し...
5565 8 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する