1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  日本夜景遺産認定「かまくら祭り」

マスクさんさんの旅行記

日本夜景遺産認定「かまくら祭り」

  • 夫婦
  • 2人
  • 温泉
  • 史跡・歴史
  • イベント・祭り
  • 格安旅行

日本夜景遺産認定の「かまくら祭」へ行ってきました。写真で見るのも美しいですが、実物は圧巻!鬼怒川温泉から少し離れた静かな場所なのでのんびり過ごせます。今回はバスで旅をしました。

グルメツウ マスクさんさん 女性 / 40代

1日目2015年3月6日(金)

明るい時間のかまくら祭り会場へ行ってみました。明るい時間もキッズエリアやドッグランなど遊べる広場があって楽しそうでした。

ライトアップの準備をスタッフの方々が奥のほうでしているのがこの写真から見えますか?ミニかまくらのライトアップは日頃から皆さんの努力があるからこそだと感じました。

橋から撮影しました。夜はどうなるか楽しみでした。

夜だけではなく昼間も模擬店が営業していました。お祭りの定番のじゃがバタや郷土料理など体が温まるメニューが手頃な価格でした!

ミニかまくらだけではなく大きなかまくらもありました。予約をすればこの中でBBQも楽しめるようです!

かまくらの中に自動販売機があったので思わず撮影してしまいました。(笑)

19:00頃のライトアップです。とてもきれいで沢山写真を撮りましたが、夜景に強いカメラを持参すべきだったと後悔しました。そのくらいキレイです。

ある程度まではミニかまくらに近寄れます。

橋の上からライトアップを撮影してみました。キレイですが、かまくらっぽさはなかったかな?

夜は大きなくまくらのまわりも賑やかでした♪甘酒を無料で振舞っていた方々がいらっしゃいました。募金の呼びかけだったようで、無料ですが気持ちだけ募金をしていきました。

2日目2015年3月7日(土)

かまくら祭へ行くにあたり宿泊した宿「平家の庄」です。美人な女将さんがニコニコとおもてなしをしてくれて「ここの温泉に入るとこんなに美肌になるの?」と、思ったくらいです。ゆっくりと寛げました。

湯西川温泉の宿「平家の庄」の夕食です。お肉のようなボリューム満点のものはありませんでしたが、地産地消の郷土料理は心が温まりました。一升味噌ベラや鮎の塩焼きなど、囲炉裏で作るものが毎回の楽しみです。

バス旅で休憩で立ち寄った鬼怒川の「湯けむり会館」です。芸人の一座が60分ほどショーをしてくれました。旅先じゃないと見る機会はないので、楽しかったです。

日本夜景遺産認定「かまくら祭り」

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

マスクさんさんの他の旅行記

  • 茨城の幸を求めて!

    2014/12/26(金) 〜 2014/12/27(土)
    • 夫婦
    • 2人

    年末付近に袋田の滝のライトアップが見たくて行きました。茨城も自然、温泉、食べ物に恵まれた良い土地...

    3178 7 0
  • 温泉めぐり草津旅

    2014/9/24(水) 〜 2014/9/26(金)
    • 一人
    • 1人

    有名温泉地草津へ!「草津温泉観光士」の講座があったので勉強を兼ねて行ってきました。1人旅でしたが朝...

    7278 174 0
  • はじめての北海道

    2013/4/26(金) 〜 2013/4/28(日)
    • 夫婦
    • 2人

    北海道めぐりをしました。旭川空港からレンタカーを借りて、まずは富良野で美味しいカレーを食べました...

    1693 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.