1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  沖縄離島の旅

フラミルさんの沖縄県の旅行記

沖縄離島の旅

  • 友人
  • 2人
  • リゾート

沖縄の離島の旅をしました!2泊3日ですが、3日の飛行機が早く実質的には2日の旅です。 1日目は、竹富島。石垣空港から市バスで約30分の石垣港離島ターミナルへ。ぶらり旅でしたが、バスやフェリーには意外とすぐに乗れました。竹富島へは約15分くらいでつきます。そこにホテルや水牛ツアーなどのお迎えバスが待っています。予約などはしてませんでしたが、水牛ツアーのバスに乗り込み、竹富島を水牛車でぐるっと30分ほどめぐりました。この時期でも色とりどりの花が咲き、竹富島の街並みを眺め、同じ日本でも異国にきたような心地よい気持ちになりました。小雨が降っていたので長居はせずに次の目的地、小浜島へ。竹富から小浜島へのフェリーもあるのですが本数が少なく、一度石垣島へ戻り、小浜島へ向かいました。 小浜島へ着くと、宿泊先である星野リゾート小浜島のバスがお迎えにきてくれます。小浜島では、のんびりホテルステイを楽しみました。この時期は雨季ということで、雨の日が多いそうなのですが、友人がてるてるぼうずを作り、天気がよくなるようお祈りしたら、雨がやみ写真のような美しい海が顔をだしてくれました。この海の色を見れただけで満足です(笑)。星野リゾート小浜島は、東京ドーム26個分の敷地の広さだそうです。日本にこんなリゾートがあったんだ!と思わせてくれる場所ですよ。わざわざ本土から飛行機で飛んでいく価値はしっかりあります!!その楽しみは、行ってみないと体験できませんw。さすが星野リゾート、よく考えているな〜と感心しました。 11時にホテルをチェックアウトしたら、石垣島へ戻り、レンタカー約30分程の絶景スポットの「川平湾」へ。エメラルドグリーンの美しい海を眺めました。時間があればグラスボートに乗りたかったですが余裕はなく、次の目的地、手作りシーサーの「川平焼き凛火」へ。 ベースができているので意外と簡単にシーサーが作れます。その他器なども作ることもできます。粘土いじりも久しぶりだったので楽しかったです。仕上がりまで約1カ月。到着を待つのも旅の続きが楽しめてよいものです。 夜は、石垣島の街へショッピングへ!あ〜時間が足りない!と思いながらも、しっかりソーキそばや海ぶどうなど沖縄料理も食べてきました。あっという間の離島の旅でしたが、非日常を味わい、気分リフレッシュできました。今度はゆっくり行きたいですね(笑)

フラミルさん 女性 / 50代

1日目2015年3月4日(水)
11:00-14:00

竹富島

竹富町(八重山郡)

「竹富島」を   >

竹富島 水牛のゆいくん。上手に運転して竹富島の街を案内してくれました。 街中ではこの時期でもきれいな花がたーくさん咲いてました。

ゆいくんにゆられながら眺める街並み

星野リゾート小浜島客室からの眺め。1階と2階では全然景色が違いますので予約時にしっかり確認したほうがよいと思います。

ホテル敷地内 「がじゅまるの森」ハンモックで本を読んでいる人がいました、いいね!

ホテル敷地内海岸には無数のランタン。夜がおすすめです!

ディナーはバイキングでした。オススメは「豚肉の塩窯焼き」♪

朝食もバイキング。オススメは「黒糖フレンチトースト」♪これはマストですww

2日目2015年3月5日(木)

川平湾

石垣市

「川平湾」を   >

透明度が高い美しい海でした。時間がなく乗れませんでしたが、グラスボードが人気がありました!!

14:00-16:00

「川平焼凛火」 丁寧にシーサー作りを教えてくれます。

14:00-16:00

川平湾からすぐ近くの「川平焼凛火」。シーサー作りや器作りができます。粘土いじりも楽しい♪

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!6

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.