はぁりぃさんの旅行記

みちのく芸能まつり・盛岡さんさ踊り
- 1日目2014年8月2日(土)
-
19:00-20:00
北上市駅前
鹿踊りは別のブースやホールで演奏されますが、北上駅前広場に特別会場を設け岩手県の芸能を一手に見ることができます。 夕方は、大通りで各団体の鹿踊りや鬼剣舞をいっせいに舞うのは壮観です。
-
13:00-14:00
岩手の海岸沿いは、獅子舞ではなくトラ舞が主流です。 勢いのあるお囃子や掛け声を聞くとワクワクします。
-
14:00-15:00
岩手で有名な観光地・龍泉洞を地元とする踊りの七頭舞です。 衣装や小道具が役によってさまざまなのでファンも多い芸能です。
-
15:00-16:00
北上といえば、鬼剣舞!!!。保育園児のサークルから学校・大人までこの芸能を大切に育んでいます。
- 2日目2014年8月3日(日)
-
09:00-09:00
北上から盛岡に移動の途中で立ち寄った宮沢賢治記念館。 静かに広がる森の探査にちょっと気持ちが癒されます。
-
12:00-13:00
盛岡といえば冷麺。12時を過ぎると行列ができてしまうのでちょっと早めにお店に行くといいですよ。
-
13:00-14:00
日本で一番過酷なミスは盛岡のミスです。 炎天下の中にっこり笑っていろいろな場所で踊っています。
-
夜のパレードは、どのチームも練習をつんでいるので見ごたえ十分。友人をおへれんせ(観光客)集団で参加するため2時間練習をつんでパレードに参加。見るのもよし、参加するのもよしの盛岡さんさ踊りです。
みちのく芸能まつり・盛岡さんさ踊り
1日目の旅ルート
はぁりぃさんの他の旅行記
-
2013/8/15(木) 〜 2013/8/18(日)
- 友人
- 3人〜5人
秋田県角館の古くから伝わる芸能の白久内ささらと幻想的な西馬音内盆踊りの取材旅行。 西馬音内は小さ...
1193 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する