1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  城崎温泉で外湯めぐり&アクティビティも充実プラン

mocksさんの兵庫県の旅行記

城崎温泉で外湯めぐり&アクティビティも充実プラン

  • その他
  • 1人
  • 温泉
  • アクティビティ

城崎温泉と言えば、充実の7つの外湯が楽しめる外湯めぐり。情緒たっぷりの温泉街をそぞろ歩きながらの湯めぐりは、忘れられない旅の思いでになるでしょう。また水族館や天然洞窟など、周辺敢行スポットも充実しています。

mocksさん 女性 / 40代

1日目2015年3月22日(日)

城崎温泉

豊岡市

「城崎温泉」を   >

1400年の歴史があると言われる城崎温泉。円山川にかかる太鼓橋や、古いながらもよく手入れされた旅館が並ぶ温泉街は、日常を離れて湯治ムードに浸るのにぴったりです。 城崎温泉は、7つの外湯めぐりで有名。それぞれに趣向を凝らした浴場なので、すべて制覇したいところですが、時間が限られているという人には以下の3湯がおススメです。 「一の湯」は有名な洞窟風呂があり、広い洞窟内を探検しているような気分を楽しめます。 「御所の湯」は13世紀に、皇室の貴婦人が入浴したという云われがあり、京都御所のような立派な外観。外湯一大きい湯船を堪能できます。 「柳の湯」は建物・浴槽とも木製。館内全体に漂う木の香りで、心身ともにリラックスできます。 外湯めぐりは、城崎温泉の宿泊者でなくても楽しめます。共通券も販売されているので便利。また、温泉に入る時間はないけれど、気分だけでも楽しみたいという人には、城崎駅前に無料の足湯を試してみてください。

玄武洞公園

豊岡市

「玄武洞公園」を   >

160年前という気の遠くなるような昔に、火山から流れ出したマグマが冷えて固まり、規則正しい六角形の断面が並ぶ火山岩を作りました。その後、人間の手で石の一部が採掘されたため、洞窟に当たる側溝ができました。洞窟入り口部分の造形は圧巻です。 城崎温泉からのアクセスもよく、タクシーで5分、レンタサイクルでも15分と、温泉滞在のついでに立ち寄るにはもってこいの観光地です。

城崎マリンワールド

豊岡市

「城崎マリンワールド」を   >

「城崎マリンワールド」は、大人も子供も楽しめる海辺の大規模水族館。特にアシカショー・イルカショーは見ごたえがあると評判です。 体験型プログラムも充実しており、特におススメなのが海の底にいるような感覚を味わえる「ダイブアドベンチャー」と、水族館の舞台裏をめぐる「バックヤードツアー」。共に有料ですが、当日予約が可能です。 また、イルカとの触れ合いのチャンスがあるのも城崎マリンワールドの特徴。当日予約でドルフィントレーナー体験、事前予約でイルカと一緒に泳げるドルフィンスイミングが可能です。

城崎温泉ロープウェイ

豊岡市

「城崎温泉ロープウェイ」を   >

極楽寺の裏手に乗り場がある、昭和38年開業のロープウェイです。(平成13年に改装工事済み)城崎温泉の温泉街と、雄大な日本海を同時に眺められ、爽快な気持ちになること間違いなし。 またゴンドラから見下ろせる四季折々の山景色も魅力的で、新緑の季節は山の濃い緑を、紅葉の季節は色とりどりの木々のグラデーションが美しく、雪化粧をした山と日本海の眺めもまた格別です。

出石城跡

豊岡市

「出石城跡」を   >

出石城は、室町時代に築かれた歴史あるお城。今は天守閣は残っていないのですが、150段ほどの階段の先に稲荷台という見晴らしスポットがあり、出石の城下町を眼前に見下ろせます。 また、出石のシンボル的な辰鼓楼という明治時代の時計台が城壁の脇にあります。辰鼓楼は1871年に建設された、日本最古の時計台。建設当時は太鼓で時間を知らせていたそうですが、現在は時計の針が時間を刻んでいます。 城崎温泉への行き、または帰り道に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

城崎温泉で外湯めぐり&アクティビティも充実プラン

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

mocksさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.