1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  長岡花火大会と越後妻有大地の芸術祭の里を巡る1泊2日の旅

goonyさんの新潟県の旅行記

長岡花火大会と越後妻有大地の芸術祭の里を巡る1泊2日の旅

  • 友人
  • 3人〜5人
  • 芸術・文化
  • イベント・祭り

仲間と車で、「長岡花火大会」と「越後妻有大地の芸術祭の里」を巡る花火と芸術を満喫する旅。 長岡花火大会は、スケールが違い一見の価値ありです。一つ一つの花火にそれぞれの意図があるので、当日のプログラムを事前勉強しておくと、より一層楽しめること間違いなしです!! 大地の芸術祭は、会場が各地に点在しているので車移動が断然便利でした。ただ、広くて1日じゃ回りきらない!ということでまた行きたいと思える素敵な旅となりました。

グルメツウ goonyさん 女性 / 40代

1日目2013年8月3日(土)

まずは長岡駅前の「アオーレ長岡」へ。花火大会の為、お店や催し物もやってました。

松キッチン

長岡市

お昼ご飯は、長岡市名物「洋風カツ丼」の発祥のお店へ!甘めのソースがとってもやさしい味。

歩いて花火会場へ向かいます。会場周辺は出店も出てますので、おつまみを買い、いざ会場へ。

長岡まつり 大花火大会

長岡市

会場に到着!信濃川河川敷の様子。

長岡まつり 大花火大会

長岡市

河川敷で花火をのんびり待ちながら、夕日を見るのはまた格別!

長岡まつり 大花火大会

長岡市

大パノラマの花火はもう圧巻! ジメジメせず涼しくて汗をかくこともないので、ゆっくり花火を堪能できるのも長岡花火ならでは!

2日目2013年8月4日(日)

車で、大地の芸術祭会場「越後妻有里山現代美術館[キナーレ]」へ。体感する現代美術なのでお子さんでも楽しめると思います。

まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」

十日町市

「まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」」を   >

続いて、「まつだい雪国農耕文化村センター(農舞台)」へ車で移動。

まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」

十日町市

「まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」」を   >

昼食は、施設内のレストランで。 バイキング形式で地元の食材や郷土料理を提供していて、どれもとても美味しい。大満足。

まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」

十日町市

「まつだい雪国農耕文化村センター「農舞台」」を   >

教室をイメージした展示室ではすべてが黒板になっています。こんな風に自由にチョークで書いたり消したりお子さんでも遊べます。

長岡花火大会と越後妻有大地の芸術祭の里を巡る1泊2日の旅

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

goonyさんの他の旅行記

  • 河口湖1泊2日

    2013/3/30(土) 〜 2013/3/31(日)
    • 友人
    • 6人〜9人

    仲間大勢で河口湖へ1泊2日で行ってきました。今回のメインはゆっくりと楽しく宿で過ごす事!大人数で泊...

    2732 5 0
(C) Recruit Co., Ltd.