な〜なさんの旅行記
18きっぷで鳥取へ。
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 海
- その他
好きなアニメのモデル地として使われている、鳥取の浦富国立公園に行きました。鳥取駅に宿泊した翌日は、山陰本線 大岩駅で下車して5時間〜6時間ほどかけて隣の岩美駅へ向かいました。海岸沿いには長距離の遊歩道が作られており、いくつもの海岸を見ることができました。水の色も美しく、なんだか海外のプライベートビーチのような感じでした!山道には、蛇がたくさんいたので爬虫類の苦手な方にはあまりオススメしません…。岩美駅に着いた後は、18きっぷで滋賀まで戻ってきました。その翌日は、また違うアニメのモデル地を散策しました。 鳥取 岩美の浦富海岸は計画を立てるまで国立公園だということを知らなかったのですが、散策道から美しい海と柱状節理の地形を見て納得しました。本当に素晴らしいところだったので毎年行こうと思ってます!
な〜なさん 女性 / 30代
- 470views
- 3参考になった!
- 0コメント
- 1日目2014年10月7日(火)
-
東京から18きっぷで鳥取駅へ。すこし肌寒かったですが、駅近くの鳥取温泉の宿に泊まることができたので嬉しかったです!
- 2日目2014年10月8日(水)
-
山陰本線 大岩駅前の風景。
-
大岩駅。
-
住宅街にあるトンネル。
-
トンネル道と県道の分かれ道。
-
大岩から歩き続けて、遊歩道入り口を見つける手前の港。鳥取はイカとカニが有名ですが、このときはまだカニ漁が解禁していなかったので姿を見ることはできませんでした。スルメを作る地元の皆さんと触れ合えて嬉しかったです!
-
遊歩道を歩いて数ヶ所目の海岸にて。にゃんこちゃんが数匹いて、かわいかったです。
-
柱状節理の地形。
-
とても小さなプライベートビーチのよう。
-
どこかから遊覧船が出ているらしく、遊覧船に乗っていた男性たちが私に手を振ってくださいました。向こうから見たら、女一人で山中を歩いていてまるで遭難者のようにでも見えたのでは…?と少し不安になりました。なにか話していましたが、よく聞こえませんでした。
-
ここが一番好きな海岸でした。砂がとても綺麗で、あとで調べると鳥取は浦富や白兎などほとんどの海岸で鳥取砂丘に似たサラサラとした砂浜を見ることができるそうです。
-
少し荒波で日本海らしい風景。
-
3時間ほどかけて歩いた遊歩道が終わり、車道に出たところから見えた風景。日本海は青黒く常に荒波というイメージでしたが、まるで沖縄や南国のような透き通った海で、こんな日本海は初めて!と驚かされました。
-
港から少し登ったところにある休憩スペース。このあたりが頻繁にアニメに使われていましたが、そんなことは関係なく素晴らしいところでした。同じように、アニメマップを持って巡っている女性たちがたくさんいました。
-
休憩スペース近くにある鳥居。少し小高くなっているので眺めが最高でした!台風一過で天候にも恵まれ、美しい色や光を写真に残すことができました。
-
浦富海水浴場の端にある、荒砂神社。たまたま神主さんがいらっしゃったので、お堂の中を少し見物することができました。
-
田後(たじり)という地区の田後神社。住宅街の中にあり少し探しましたが、地元の方が案内してくださったのでスムーズに行くことができました。
- 3日目2014年10月9日(木)
-
滋賀県豊郷町にある旧豊郷小学校。アニメやドラマのモデル校として多く使われています。
-
校舎内のウサギとカメ。
18きっぷで鳥取へ。
1日目の旅ルート
な〜なさんの他の旅行記
-
2014/12/18(木) 〜 2014/12/19(金)- 家族(親と)
- 2人
2014年11月に、災害の影響で止まっていた信楽高原鉄道の運行が再開したことと、夢でその鉄道周辺の風景...
409 0 0 -
2014/4/29(火) 〜 2014/5/2(金)- 一人
- 1人
今年もまだ弘前城の天守は見られるそうですが、昨年は「2014年で最後の見納め!(10年間の改修工事)」と...
450 1 0 -
2014/4/10(木) 〜 2014/4/12(土)- 一人
- 1人
好きなアーティストのライブがあったので鹿児島に行きました。初めは、宮崎空港から青島や飫肥城を見学...
420 0 0 -
2014/4/6(日) 〜 2014/4/8(火)- 家族(親と)
- 2人
北陸新幹線の開通により、今は18きっぷでは移動が不可能となってしまった路線を巡ってきました。趣味で...
775 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する