ぴんくるるーさんの広島県の旅行記

学びあり癒しありの旅行気分満載「三原・竹原・東広島・呉」王道ルートマップ
- 1日目2015年3月23日(月)
-
ここには第二次世界大戦で沈んでしまった「戦艦大和」の10分の1(10分の1といってもとても大きいです。)の模型や「零式艦上戦闘機」人間魚雷「回天」などがあります。 戦艦大和以外はすべて本物なので、中々知ることが出来ない、そして忘れてはならない戦争の一部を見ることが出来ます。 また、希望の方(先着順です。)にはボランティアの方が案内をしてくれたりと、深く歴史を知ることが出来るのは、とてもありがたく、勉強になります。
-
「アレイからすこじま」は昔海軍の本拠地だったこともあり、中々間近で見ることが出来ない潜水艦(こんなに間近で見られるのは国内でもここだけです。)や護衛艦が停泊しています。 想像以上に大きくて、圧倒されてしまいます。 昔は秘密にされていた場所を自由に散策できるのは、現代に生きているからこそですので、是非一度足を運んでみて欲しいです。 歴史について考えてみるいいきっかけになります。 それと、建物のレンガと自然の緑のコンビネーションも散策していてとてもきれいですよ。
-
安芸西条には酒蔵が複数あり、「これぞ酒蔵」といった「なまこ壁」と「白壁」がある、とても風情のある町です。 仕込みの時期には「西条酒蔵通り」中に、お酒のいい香りがしてきて、銘醸地であることを改めて実感します。 試飲が出来る場所もあるので、飲み比べて気に入ったお酒を買うことができるのも嬉しいですね。
-
こちらは、江戸時代からの建造物(一番古いものでは元禄4年の建物があります。)を見ることが出来る、国に選定された重要伝統的建造物群です。 いろいろな種類の建物があり、江戸時代初期にタイムスリップしたような気持ちになってきます。
- 2日目2015年3月24日(火)
-
休暇村大久野島は瀬戸内海に浮かぶ国立公園で、島全体が休暇村となっていて、本島とはまた違った島ならでのすばらしさがあります。 休暇村では、ウサギがいたり、温泉や海水浴、キャンプ、レンタサイクル、プールなど、思い思いの自由な時間を過ごすことができ、連泊してもまだまだ楽しむことが出来る、その名の通り休暇を満喫できる島です。 ここで食べるご飯は「たこ飯」がおススメです。 一般車両が通行できないので、都会の喧騒を忘れてゆっくりした時間を過ごしたい方にはぴったりです。
学びあり癒しありの旅行気分満載「三原・竹原・東広島・呉」王道ルートマップ
1日目の旅ルート
ぴんくるるーさんの他の旅行記
-
2015/3/23(月) 〜 2015/3/24(火)
- その他
- 1人
富山湾に面した場所にある「高岡・氷見・砺波」は、美味しいものや加賀前田家に関わる歴史を感じるもの...
3053 6 0 -
2015/3/23(月) 〜 2015/3/24(火)
- その他
- 1人
「嬉野・武雄エリア」は、佐賀県の西部にあります。 温泉やお茶、自然といろいろな欲求を満たせる場所...
5616 7 0 -
2015/3/22(日) 〜 2015/3/23(月)
- その他
- 1人
「和倉・七尾」は、温泉・アミューズメント・歴史と昔と現代の文化が混ざった場所です。 小松空港や金...
4033 5 0 -
2015/3/22(日) 〜 2015/3/23(月)
- その他
- 1人
「越前」は、日本海に面した福井県の真ん中辺りにあります。 今まで少し行きにくかった越前ですが、北...
2942 9 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する