るるさんの沖縄県の旅行記

美ら海水族館観光のついでに!立ち寄りたい周辺のおすすめスポット5選
- 1日目2015年3月8日(日)
-
07:00-08:00
フクギは「福を呼ぶ木」とも言われ、防風林として植えられてきました。本部町の備瀬地区には白砂が敷き詰められた小道の両脇に、およそ1kimにわたってフクギが立ち並び、沖縄の原風景を思い出させてくれます。レンタサイクルや水牛車でめぐるのもおすすめ。街のあちらこちらにカフェや食堂があるので、ゆっくりと時間をとって散策を楽しみたいエリアです。
-
08:00-09:00
本部半島にある今帰仁城(なきじんじょう)跡は14世紀の王の居城で、高台に位置することから海を見渡せる絶景ポイントとしても知られています。面積的には首里城に匹敵するスケールで、なかでも全長1.5kmにわたって続く城壁は万里の長城を思わせるようで印象的。世界遺産にも認定されており、敷地内の今帰仁村歴史文化センターで詳しく歴史などを学ぶこともできます。カンヒザクラがたくさん植えられていて、日本一早く咲く桜としても有名です。
-
09:00-10:00
古宇利島は車で行ける離島で、CMの影響などで人気が高まっている観光地です。古宇利大橋の近くにある「古宇利オーシャンタワー」から見る景色は、蒼い海が輝かんばかりで、まるで絵画のようだと評されています。オーシャンタワーにはレストランや、1万点以上の貝を展示した「シェルミュージアム」、売店などがあり、立ち寄りスポットとして好評です。またテーヌ浜の「ハートロック」は人気アイドルグループが出演するCMのロケが行われたことから、恋人たちの聖地として有名になっています。
-
11:00-12:00
本部町の瀬底ビーチは、透明度の高いエメラルドグリーンの海が屈指の美しさと称えられる人気の海岸です。約800mほどにわたって海岸線は続き、夕陽のころは特に絶景。海を眺めて寛ぐのも贅沢な時間の使い方です。海水浴シーズンはもちろん、冬でもこの美しい海岸線を見るために多くの観光客が訪れています。サンゴ礁や色彩豊かな熱帯魚たちにシュノーケルなどで出合えるビーチです。
-
13:00-14:00
およそ30種類の熱帯樹木が植えられ、南国の蝶や鳥たちとも触れ合える施設。施設内を謎解きしながらまわる体験型のイベントも随時、行われています。オリジナル商品や沖縄のおみやげ品がそろうショッピングゾーンや、琉球料理のほかフルーツを使った料理などが楽しめるレストランも個性的。また、フルーツカフェでは南国フルーツを使ったスイーツがいっぱいで、沖縄定番のブルーシールアイスクリームとフルーツがふんだんに使われた特別限定メニューなどが人気です。
美ら海水族館観光のついでに!立ち寄りたい周辺のおすすめスポット5選
1日目の旅ルート
るるさんの他の旅行記
-
自然満喫! 八ヶ岳周辺のおすすめ散策&体験アクティビティー5選
2015/3/21(土)- 一人
- 1人
四季折々に美しい表情を見せてくれる八ヶ岳。周辺には自然を満喫できる散策コースや、牧場体験できる施...
2445 1 0 -
2015/3/14(土)
- 一人
- 1人
本州最南端の潮岬がある串本町は、年間を通じておだやかな気候に恵まれ、青い海と空を満喫できる街です...
2753 4 0 -
世界遺産「富士山」がすぐそこ!山中湖・忍野エリアのおすすめ観光スポット
2015/3/14(土)- 一人
- 1人
2013年に世界文化遺産に登録された富士山。雄大な景色は、いつ訪れても人々を魅了し続けています。その...
4754 10 0 -
パワースポットと癒しがたっぷり〜熊野古道のおすすめスポット5選
2015/3/8(日)- 一人
- 1人
世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』に指定されている熊野古道は、国内外から多くの観光客を集める人気...
3114 1 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する