C9さんの鳥取県の旅行記

広大な自然の恵みを満喫する!鳥取・岩美エリアおすすめのスポット5選
- 1日目2015年3月21日(土)
- 2日目2015年3月22日(日)
-
砂を使った彫刻を作るアーティスト茶圓勝彦氏が総合プロデュースした美術館です。鳥取砂丘の豊富な砂を使った巨大な砂の像を鑑賞することができます。「砂で作る世界旅行」をコンセプトにしていて、展示は毎年変わります。今までイギリスや東南アジア、ロシアなどのテーマで砂像が作られ、展示が終わるともとの砂に崩されてしまいます。迫力満点でかつ、はかない砂の像の魅力を感じてみてください。
-
鳥取名産の梨をテーマにした資料館です。展示コーナーでは梨に関する資料や映像が見られます。ミュージアムショップでは青果の梨やお菓子のほか、意外なものにまで使われている梨製品が売られていて、おみやげ探しにぴったり!館内にあるフルーツパーラーはなしっこ館直営でスイーツやドリンクが楽しめます。一番人気は「二十世紀梨ソフトクリーム(300円)」。爽やかな風味が口の中に広がります。
-
断崖と大小さまざまな形の岩が点在するリアス式海岸の浦富海岸周辺をクルーズします。浦富海岸は「日本の渚100選」に選ばれた景勝地。船で奇岩や洞窟に近づいて、迫力のある景色が楽しめます。入り江から澄んだ海を見下ろすと、海中の岩が見えてスリル満点!遊覧船乗り場では、イカ墨ソフト(250円)や真っ黒なイカ墨カレー(650円)、大漁旗タオル(700円)や魚手ぬぐい(600円)などが販売されていて、おみやげ探しにもおすすめです。
-
浦富海岸海域公園
岩美町(岩美郡)
国立指定の海域公園です。海水の透明度は最大25mを誇り、さまざまな色の魚が泳ぐ姿を見ることができます。海底には海藻林が茂り、貴重な生態系が育まれています。海食によってできた複雑な岩の地形が見られ、シュノーケリングやダイビングをするのに人気のスポットです。夏には多くの海水浴客の姿が見られ、シーカヤックやクリアカヌーなどのアクティビティも充実。透明な海と豊かな海中の自然を楽しめますよ。
-
1300年という長い歴史を持つ温泉地です。頭に手ぬぐいをのせて歌を歌いながら温泉の湯をすくってかける「湯かむり」という江戸時代から続く風習が残っています。温泉の湯は無色透明で、リウマチや神経痛に効能が期待できます。立ち寄り温泉施設で気軽に楽しむもよし。老舗の温泉旅館で、露天風呂やヒノキ風呂などの自慢のお湯に浸かりながらゆっくりするのもおすすめですよ!国民保養温泉地に指定されています。
広大な自然の恵みを満喫する!鳥取・岩美エリアおすすめのスポット5選
1日目の旅ルート
C9さんの他の旅行記
-
自然と寺院、仏閣に癒される!八王子・立川・町田・府中・調布エリアで立ち寄りたいスポット
2015/3/23(月)- その他
- 2人
西東京にある、八王子・立川・町田・府中・調布エリアのおすすめスポットを集めてみました。都心から日...
10451 12 0 -
アニメ文化と自然に触れる!新宿・中野・吉祥寺の中央線定番スポット
2015/3/23(月)- その他
- 2人
新宿・中野・吉祥寺は都心でありながら自然豊かなスポットが点在しています。広大な敷地面積を誇る公園...
2329 1 0 -
上野・浅草・両国エリアで食べ歩き!定番スポットにある下町絶品グルメ5選
2015/3/21(土)- その他
- 2人
上野・浅草・両国エリアの定番スポットには、おいしい下町グルメもいっしょに食べられるところがありま...
3359 1 0 -
2015/3/20(金) 〜 2015/3/21(土)
- その他
- 2人
離島独自の豊かな自然と美しい海岸を散策するコースです。波に削られてできた絶壁や洞窟、独特な形の岩...
4250 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する