あがっち!さんの秋田県の旅行記

まんず い〜どごだから 遊びに来てけれ〜!
- 一人
- 1人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
大森リゾート村なば まんず い〜どごだから 遊びに来てけれ〜! 2015年03月23日(月)・24日(火) 大森リゾート村は、出羽丘陵に広がり緑豊かで静かな保養地である。 『さくら荘』天然温泉と宿泊施設を兼ね備え、スポーツで汗を流した後は、温泉で疲れを取り美味い料理を食べ、ゆっくりと寛げる。部屋から横手市街地の夜景が楽しめる。 大浴場からも奥羽山脈と横手盆地の雄大な景色が眺望できる。また、天候によっては濃霧が発生し『大雲海』が見られる。広大なる湖のようにも見える。横手盆地の大雲海は、気象条件により年に数回、その姿を現すという。 『コテージ』豊かな自然に囲まれたコテージだ。さくら荘のすぐ隣にBBQ広場があり、食材を予約すれば手ぶらで楽しめる。BBQと宿泊利用期間は4月下旬から10月下旬までの期間。 『大森公園桜祭り』毎年4月下旬〜5月上旬に開催され、秋田三十景の一つになっている。千本余りの桜が見事に咲き誇る。 『芝桜フェスタ』毎年5月に開催される。約174,000株の芝桜が花の絨毯となり、訪れる人々を魅了する。 『リゾートハウス』スポーツ後の食事に、家族やグループの会食など気軽に食事が楽しめる。 『各種スポーツ施設』体育館・テニスコート・陸上競技場・サッカー場・野球場・室内プール・ゴルフ場とレクリエーション広場があり、四季折々の自然と心ゆくまでふれあう事が出来る。

神社ツウ あがっち!さん 男性 / 50代
- 1889views
- 5参考になった!
- 0コメント
- 1日目2015年3月23日(月)
- 2日目2015年3月24日(火)
-
さくら荘屋上から大森町民体育館とテニスコート・ゴルフ場を望む
-
小高い丘には野球場とスキー場があり、5月には芝桜が斜面を彩る。
-
露天風呂は狭く大人が2人でいっぱいになる。 露天風呂から、遥か奥羽山脈から朝陽が差込み、広大な横手盆地を照らす。 夕方から夜にかけて夜景が楽しめる。横手市街地の街明かりが奥羽山脈に沿い、天の川が流れるように見える。
-
『まんず え〜湯っこだんしなぁ〜』 天然温泉の大浴場から奥羽山脈と広大な横手盆地が広がる
-
横手市大森町の『リゾート村』さ 遊びに来てけれ〜! (リゾート村に遊びに来て下さい) 『さぐら荘』の 湯っこさ ひぁって うめぇもの いっぺ 食べで 泊まってってけれ〜!! (さくら荘の温泉に入って美味しいものをたくさん食べて泊まっていって下さい)
-
さくら荘の宿泊用客室から朝陽が照らす横手盆地を望む 気象条件によって、広大な横手盆地に『大雲海』が現る。 小高い丘と林が大海に浮かぶ島のように見えるという。 冬の放射冷却現象と雨上がりの日に良く見られるという。
まんず い〜どごだから 遊びに来てけれ〜!
1日目の旅ルート
あがっち!さんの他の旅行記
-
2015/3/26(木)
- 一人
- 1人
鳥海山 2015年03月26日(木) 鳥海山は、山形県と秋田県の県境に跨り聳え立つ、標高2,236mの活火山であ...
1693 1 0 -
2015/3/19(木)
- 一人
- 1人
雄物川温泉『えがおの丘』 2015年03月18日(水)・19日(木) 雄物川温泉『えがおの丘』は、温泉とプール...
1116 0 0 -
2015/3/19(木)
- 一人
- 1人
雄物川 2015年03月19日(木) 雄物川は、秋田県を流れる一級河川である。秋田県の南半分を流域とする。 ...
1545 0 0 -
2015/3/15(日)
- 一人
- 1人
横手城跡 2015年03月15日(日) 横手城はその昔、朝倉城とも呼ばれ威名を轟かせ、仙北三郡を領有してい...
1108 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する