miwaさんの福岡県〜宮崎県の旅行記

伊勢、出雲の次は高千穂でパワーを頂く!
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
伊勢神宮、出雲大社の遷宮に参拝した人は過去の遷宮をはるかにしのぐ数だったと耳にしました。 八百万の神々が住む日本神話を紐解き次に向かった先は「高千穂」。 日の神であるアマテラスオオミカミ(天照大御神)は弟のスサノオノミコト(須佐之男命)の非道な振る舞いに心がひるみ 「天の岩屋戸」を開いてその中に身を隠してしまう・・・ 日本最古の歴史書から垣間見る神話が色濃く残る高千穂へいざ出発!! 博多(新幹線)→熊本(レンタカー)→高千穂町。 @高千穂神社A道の駅高千穂B天岩戸神社C天安河原D国見ケ丘E高千穂峡F夜神楽G荒立神社H天真名井Iくしふる神社 高千穂町(レンタカー)→熊本(新幹線)→博多。 皆様もぜひ最強のパワーを求め、天孫降臨の地として知られる「高千穂へ」!!

miwaさん 女性 / 40代
- 6809views
- 11参考になった!
- 0コメント
- 1日目2015年4月6日(月)
-
10:00-11:00
旅のスタートは福岡「博多」から!! 九州新幹線「つばめ」に乗り、いざ出発!!
-
12:00-13:00
大漁食堂 HERO 海 熊本駅店
熊本駅到着。 宮崎の山の幸を頂く前に熊本の海の幸を堪能♪ レンタカーを借りて、 目指すは 「 高千穂 」!!
-
15:00-17:00
夫婦杉(めおとすぎ) 大切な人と手を取りこの杉の周りを3回回ると縁が深まるらしい。 縁結び、家内安全、子孫繁栄などの願いが叶うといわれています。
-
道の駅高千穂にて 天鈿女命(あめのうずめのみこと)のオブジェ?がありました。 道の駅で長寿の古代米を両親に購入♪
-
18:00-23:00
宿泊先:ホテルグレイトフル高千穂 新しくとてもキレイで清潔なホテルでした。
- 2日目2015年4月7日(火)
-
10:00-11:00
まずは、天岩戸神社の東本宮から。 鳥居をくぐり、まっすぐのびる石段をのぼると東本宮が建っている。 伊勢神宮の内宮と同じ氣の強さを感じました。
-
11:00-12:00
天岩戸神社の西本宮へ。 社務所へお願いをし、神職の方が「天岩戸伝説」を説明しながら、拝殿横より中に案内してくださる。岩戸を遥拝することができる唯一の場所なのです。
-
11:00-12:00
天安河原(あまのやすがわら) 天岩戸伝説でアマテラスオオミカミが岩戸に隠れた際に、八百万の神々が集まり話し合いをした場所と言われている。 石を積み願い事をすると願いが叶うといわれています。 私は積むのに必死で願い事をするのを忘れてしまいました(笑)
-
12:00-13:00
あまてらすの隠れカフェ
天岩戸神社から天安河原に向かう途中に見つけていたカフェ 「あまてらすの隠れカフェ」でひと息♪ 高千穂牛ドッグ・・・550円 果肉たっぷりマンゴージュース・・・500円
-
13:00-14:00
標高513メートルの国見ケ丘 雲海が有名で見頃は秋とのこと。 駐車場横の雲海茶屋で宮崎名物肉巻きおにぎりとシイタケ茶を頂きました♪
-
14:00-16:00
高千穂峡の高千穂三段橋。 整備された遊歩道から大迫力の渓谷美を堪能できます。 この三段橋は下から石、鋼、コンクリートでできている。
-
20:00-21:00
毎晩20時から21時まで高千穂神社の神楽殿にて高千穂神楽を見ることができます。 写真撮影も可能です。 本格的なカメラを持たれている方がたくさんおられたため、 私は内容を掲載させていただきます(笑)
- 3日目2015年4月8日(水)
-
08:00-09:00
アメノウズメノミコトは芸の神様として知られています。 歌や舞、芸事を上達したい方や芸能人の参拝も多いようです。
-
09:00-10:00
天真名井
くしふる神社の場所が分からずウロウロしていたところ、近所の素敵なおじさまに道を尋ねたところ親切に駐車場まで案内してくださいました。 ありがとうございます。 その時に一緒に案内をして頂いたのがここ「天真名井」 このケヤキの根本には透きとおった水がたまっていました♪
-
09:00-10:00
くしふる神社
天孫降臨の地として伝えられるくしふるの峰にある神社。
-
09:00-10:00
足元を見るとかわいいマンホールを見つけたので最後に一枚♪
伊勢、出雲の次は高千穂でパワーを頂く!
1日目の旅ルート
miwaさんの他の旅行記
-
2014/10/30(木) 〜 2014/10/31(金)
- 一人
- 1人
南海の伊勢神宮参拝切符を購入し、赤福無料券やバス乗り放題などお得な旅行になりました。外宮近くの宿...
1006 1 0 -
2014/9/7(日)
- その他
- 2人
日帰り一宮巡り。今回は岡山1寺2社を廻りました。縁結びと縁切り。色々なお話も聞けてありがたい時間を...
997 0 0 -
2014/8/26(火)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
すでに半袖では寒いほどの気温の四国カルスト。久しぶりに家族と日帰りの旅へ。写生会なんてして楽しい...
2266 0 0 -
2014/5/17(土) 〜 2014/5/18(日)
- その他
- 2人
お礼参りということで太宰府天満宮へ。そして今回は心願成就のお願いをしました。これからもこの思いを...
850 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する