1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  戦国武将尼子氏の史跡めぐり(人生初の一人旅)

ひろさんの島根県の旅行記

戦国武将尼子氏の史跡めぐり(人生初の一人旅)

  • 一人
  • 1人
  • 史跡・歴史

人生初の一人旅。当時、NHK大河ドラマで『毛利元就』が放映されており、そのライバル武将尼子氏に興味をもったので島根東部へ行きました。 ※当時はデジカメを持っておらず、インスタントカメラで撮った写真をスキャナしてます。画像が綺麗ではありませんがご了承くださいませ。

兵庫ツウ ひろさん 男性 / 40代

1日目1997年7月28日(月)
10:00-

和鋼博物館

安来市

「和鋼博物館」を   >

ヤスキハガネの勉強になりました。

安来 清水寺

安来市

「安来 清水寺」を   >

雨に遭いました。山陰屈指の名刹を撮ろうとしたけど、うまくいかず。

城下町広瀬の町並み

安来市

「城下町広瀬の町並み」を   >

バスターミナルから宿に向かって散策。遠くの山上に小さく見えるのが宿です。

富田山荘

安来市

「富田山荘」を   >

バスターミナルから歩くと思いのほか遠かった…

2日目1997年7月29日(火)

尼子晴久の墓

安来市

「尼子晴久の墓」を   >

毛利元就のライバル武将ですが、非業の死を遂げたせいか、ひっそりとした場所にありました。

月山富田城跡

安来市

「月山富田城跡」を   >

本丸跡まで頑張って登りました。

広瀬町 新宮谷

安来市

「広瀬町 新宮谷」を   >

尼子国久ら新宮党の本拠地があった場所です。

尼子経久の墓

安来市

「尼子経久の墓」を   >

尼子最盛期を築いた尼子経久のお墓です。

山中鹿介銅像

安来市

「山中鹿介銅像」を   >

願わくば我に七難八苦を与えたまえ、と言った人です。

3日目1997年7月30日(水)

宍道湖夕日スポット

松江市

「宍道湖夕日スポット」を   >

後ろに見えるのは嫁ヶ島。何と歩いて渡れるみたいですね。関西で深夜に放送してる某人気番組で以前、歩いて渡りたいという調査を行ってました。

松江城

松江市

「松江城」を   >

美しい城です。

戦国武将尼子氏の史跡めぐり(人生初の一人旅)

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ひろさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.