ごろーさんの大分県〜宮崎県の旅行記

大分、宮崎食い倒れの旅
- 1日目2015年5月1日(金)
-
19:00-09:15
夕食は豚しゃぶ、朝食は釜で炊いたご飯。 お風呂は家族風呂のみで、こじんまりとしてましたが、キレイなお風呂で気持ち良かった。
- 2日目2015年5月2日(土)
-
11:30-12:30
人が少なかった。景色良好。
-
13:00-13:30
味愉嬉食堂
初めて食べたごまだしうどん。かなり美味しかった! 店主も気さくでまた行きたいと思えるようなお店。お店の駐車場は狭いが、店の真ん前に有料の広い駐車場有り。
-
15:30-16:30
景色も良く、絶景。 少し歩く。
-
18:00-09:00
キレイなホテルだった。 朝食も美味しかったが、朝食会場は極狭。
-
19:30-21:00
嵐坊 上野町店
骨付きの地鶏の炭火焼。美味で値段もお手頃だと思う。 狭い店内で地元客が多かった。店の雰囲気は小綺麗な感じではないが、個人的には好きな雰囲気。
-
21:15-21:45
元祖辛麺 東風屋
知り合いのオススメの店。 カウンターのみの店。狭い。 しかし味は大変美味しかった。
- 3日目2015年5月3日(日)
-
10:00-11:00
天気が悪かった。駐車場から少々歩く。
-
11:30-12:30
天気が悪かった。駐車場から少々歩く。 石投げが楽しかった。案外難しい。
-
13:30-14:30
ごんぐり亭
「港の駅めいつ」に行く予定だったが、お昼時でかなりの行列ができていたため、近くにあったこの店に入った。それでも少し並ぶ。 こじんまりしたお店で手作り感満載な雰囲気の店内が個人的には○。頂いた海鮮丼も美味しかった。
-
17:30-18:30
思った以上に辛くなかった。
-
21:30-21:30
解散
大分、宮崎食い倒れの旅
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する