ホクトさんの北海道の旅行記

札幌発 旭川周辺を巡る一泊旅行
- 1日目2015年5月4日(月)
-
10:00-10:10
一度は寄ってみたいと思っていた神居古潭。竪穴式住居跡は……?河を渡る橋の手前で岩の窪みの水溜りを泳ぐ沢山のカエルとその大きさにびっくり!おう穴群かと思ったものは旧橋桁の跡(^^;;雪解け水で水量が多くなっていたためでしょうが渓谷の春を堪能出来ました。
-
10:10-11:20
神居古潭の橋を渡って対岸に行くと右手に旧神居古潭駅舎と左手には昭和時代に走っていた歴代の機関車が屋外展示されておりました。中でもD51にはなかなか出会えないので思わずパチリ(^^)
-
11:10-11:40
旭川市内の桜も終りに近づいていたので北の塩狩峠に向かう。一目千本にはちょっと遠く感じたが駐車場から駅舎に向かう途中でオオバナノエンレイソウ・エゾエンゴサク・キクザキイチゲ・エゾノリュウキンカなどの早春の山野草が出迎えてくれて満足(^^)
-
14:15-15:15
旭川の春光にある創作和食店で昼食後、蟠竜伝説でも有名な当麻町に、ナビがなければたどり着くのが難しいと感じたほどへんぴな場所でした。しかし、規模こそ大きくはありませんでしたが充分に満足できた場所でした。
-
16:15-17:00
旭山三浦庭園
時間も早く余裕が出来たので旭山公園へ思った以上に桜は終わっていて動物園の裏道を通って三浦庭園へ(^^)まだ睡蓮の時期ではありませんが奥のほうの小径はオオバナノエンレイソウがびっしり、珍しいコザクラを楽しみながら一周。
-
18:30-20:00
大雪地ビール館
ホテルにチェックイン後、昼は和食だったので夜は洋食とのことで大雪地ビール館へ(^^)先ずは地ビールの飲みくらべセット。蝦夷鹿の肉を始めお腹いっぱいになるまで数点を注文、一日中走り回った疲れを癒すことができました。
- 2日目2015年5月5日(火)
-
09:10-09:30
き花の杜
ホテルをチェックアウトして、旭川の老舗の一つ壺屋さんの新しいお店「き花の杜」にお土産を求めて向かう。開店は9:30分と旅行者に丁度良い時間。き花のちいず味や焼き立てアップルパイなど限定品もあり嬉しい。今回はき花ちいず味と桜の時期だけ限定の品をゲット(^^)
-
10:00-11:20
雪の美術館
旭川市
アナ雪のお城に似ていると一躍有名になった雪の美術館など三館の美術館を鑑賞する。雪の美術館の中も洋風で素晴らしかったし優佳良織工芸館の作品の素晴らしさに感動??
-
11:50-12:50
ライスランド深川
お米の産地の深川の道の駅でいつも大行列が出来ていて諦めていた釜飯が食べたかったので昼前に着くように移動。10組程待って念願の釜飯にありつけた。
-
15:00-15:20
宝水ワイナリー
お腹もいっぱいになって札幌に真っ直ぐ帰るにはもったい時間。前からちょっと気になっていた岩見沢市郊外にあり市販では見られないワインを入手しに宝水ワイナリーをナビにセットしました。白とロゼの辛口系のワインをゲット(^^)食後のデザートとして赤・白のブドウ果汁のかかったアイスクリームをいただきました。
-
15:50-16:00
栗山天満宮
国道は混み始めていたので栗山経由で栗山町に入った途端にファイターズが逆点。そのまま勝つことが出来るようにファイターズの栗山監督が年取りを過ごす栗山天満宮に立ち寄り勝利祈願。後は道なりにゆったりと帰路に着きました。
札幌発 旭川周辺を巡る一泊旅行
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する