hosyujさんの群馬県〜新潟県の旅行記

草津温泉周辺ツアー【弾丸タイムテーブル】
- 1日目2015年5月31日(日)
-
07:05-07:05
魚沼市総合ビジターセンター「かたっくり」
出発、高速を利用します。
-
09:15-09:30
白根火山ロープウェイ
草津町(吾妻郡)
山頂の遊歩道は、まだ雪が残っているとのことで、行けないと教えていただきました。初めてのカモシカに喜びましたが、高さと、途中から、ガスと風で大きく揺れて子供は椅子の下に隠れました。
-
09:20-09:20
ロープウエイからの見学です。川べりの笹が枯れているのはなぜか、子供と考えました。
-
09:30-09:45
山頂駅から意外に近くて驚きました。どんな池か知らずに行くとただの水たまりに見えてしまいます。
-
09:45-10:00
遊歩道通行止めの為、無料のシャトルバスに乗せてもらいました。火山活動レベル2ということで、バスも降りられませんが、運転手さんの名物ガイドで楽しませていただきました。名物ガイドさんの出勤日は、ネットで調べられるようです。15分程の観光です。是非、乗ってみて下さい。
-
10:00-10:15
白根火山ロープウェイ
草津町(吾妻郡)
パン屋さんのクロワッサンいただきました。帰りは天候回復しました。慣れたもんです。
-
10:30-10:45
山麓駅に車を停めたまま、5分程で池に。ひたすら歩けば一周5分程です。ゆっくり見てまわったので、モウセンゴケらしきものを発見しました。表紙の写真は、風でさざ波立っている池と揺れるワタスゲです。
-
10:45-11:15
ワタスゲ咲いていてくれて、ありがとう。
-
11:30-12:15
カツカレーと草津定食を注文しました。
-
12:30-12:45
日曜日なので、市役所の駐車場を借りて、ターミナルの足湯無料に行きました。満員なるかならないかくらいで、よかったです。もう少し熱く設定してあるといいなぁと思いました。湯畑の見学は車窓からです。
-
13:00-14:30
石灰石に絵を描きました。温泉にあてると絵以外の部分が溶けて、浮き彫りになるのだそうです。作成後に職員の方の見事な完成品を見せていただきました。リベンジする闘志が湧いてきました。
-
15:00-15:45
データには、17時までで210円とありますが、私の時は16時までの300円でしたご注意を。この公園は自然しかないので、興味のない人はどうでしょうかね。私は自称コケマニアなので、写真撮りすぎましたけど。
-
16:15-17:00
川の水の流れこむ量が少なく、温度が上がっているようでした。深めのところで、裸で溺れて遊んでいました。
-
17:45-18:45
ファミリーセットの注文です。
-
20:15-20:15
魚沼市総合ビジターセンター「かたっくり」
かなり予定を変更しましたが、なんとか門限ぎりぎりに到着です。
草津温泉周辺ツアー【弾丸タイムテーブル】
1日目の旅ルート
hosyujさんの他の旅行記
-
2015/10/18(日) 〜 2015/10/19(月)
- 家族(子連れ)
- 2人
日光東照宮400年式年祭で盛り上がったあとの紅葉狩りです。二日目は東京ディズニーシーへ向かい、早めに...
949 0 0 -
2015/5/24(日)
- 家族(子連れ)
- 2人
からくり屋敷、忍者村で忍者体験。善光寺の御開帳参拝して、野沢温泉で汗を流します。外湯を3湯巡って...
1933 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する