1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  北海道(札幌、余市、小樽)

プルメリアさんの北海道の旅行記

北海道(札幌、余市、小樽)

  • その他
  • 2人
  • 女子旅

MWAMのツアーファイナル後、札幌・余市・小樽を行き当たりばったりの観光。 二泊三日の旅は連日晴れ!

プルメリアさん 女性 / 40代

1日目2015年5月31日(日)

5/31 日曜日 13時札幌到着

13:20 札幌スイーツといえば《雪印パーラー》!!私たちの前に数組並んでいたけど、思ったより早く案内されました♪

皇室に献上された《スノーロイヤル》を使ったストロベリーパフェ。バニラアイスはミルクが濃く、ストロベリーソースとの相性も◎

14時 札幌時計台。入場料200円払えば中も見学できます。

塔時計

演武場

札幌のマンホール@ 時計台Whith 鮭

札幌のマンホールA カッコウ

札幌のマンホールB 雪の結晶

14時45分 大通り公園からのテレビ塔。ライブの前に物販行きたかったので、写真撮るだけで終了。

21:30 グランド居酒屋 富士にて、ライブ打ち上げ。

飲みながら撮ってみたら、飲み物・食べ物の色がグリーンだらけでした。アスパラのバター焼き美味しかったぁ♪枝豆は粒がデカい!

ジャスマックプラザホテル

「ジャスマックプラザホテル」を   >

ZEPPから徒歩3分。すすきのも近いし、何しろ天然温泉つき!

2日目2015年6月1日(月)

8時起床 ホテルの朝食バイキング。お刺身の種類も豊富で、海鮮丼も作れます!

11:50 余市到着。札幌から1時間ほどで余市に着きました。

11:55 リタロード。駅前の小さな交差点を渡るとあります。

11:55 ニッカウヰスキー到着。余市駅を出るとすぐ先100bくらいのところにあるので迷わず行けます。

ひととおり見学すると、奥の建物ではウイスキーの無料試飲コーナーもあります。 こちらは《鶴》。他にもスモーキーフレーバーの《余市》とアップルワインが試飲でき、ストレートで飲めない場合でも、水割りやハイボールにもできます。

14:45 小樽駅到着。

小樽のマンホール ラッコの親子。ラッコがモチーフのデザインも他にも数種類、あとは小樽運河デザインもあるらしい。

14時 小樽運河。昼も良いけど、夜もキレイだろうなぁ…

小樽の街並みはとてもキレイです。横浜や神戸と似ているところがあります。

14:45 小樽バイン。道東産ホタテのジェノベーゼとエゾ鹿ミートピザ。

16:45 ルタオ本店。好みもあるだろうけど、いちど食べればいいかな?パインとマスカットのミックスティは◎

17:30 おたる散策バス。駅に向かうには上り坂でツラいので(^^; レトロなバスで駅へ向かいます。

18:00 ふたたび小樽駅。小樽滞在5時間ほど。もっとゆっくり見て回りたい(涙)

ニッカウヰスキー余市蒸溜所

余市町(余市郡)

「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」を   >

札幌から小樽経由で来る場合、小樽⇔余市はICカードは利用出来ないので注意。小樽で1両編成の電車に乗り換える際、乗車券を購入するか、余市駅に到着後に窓口で精算をします。 電車の本数は一時間に一本程度なので、時刻は事前に調べておくのがベスト。帰りの乗車券は先に買っておくのが良いでしょう。

小樽運河

小樽市

「小樽運河」を   >

小樽観光最大のスポット。観光客がたくさん。

小樽バイン

小樽市

「小樽バイン」を   >

ワインバーを併設するレストラン。食事のメニューは、ワインに合いそうなものばかり。次はワインも飲むぞ!

小樽 洋菓子舗 ルタオ

小樽市

「小樽 洋菓子舗 ルタオ」を   >

ガイドブックに載っているので、私たち含め観光客でいっぱい。

酒菜家 いさり 漁

札幌市中央区

「酒菜家 いさり 漁」を   >

宿泊しているホテルの近く。お店の前を通るたびに《チーズフォンデュ》が気になり、空腹ではなかったものの入ってみることに。 注文したのはチーズフォンデュとシーザーサラダ、ビールとハイボールでしたが、居心地がよくスタッフの方がすごく良い!帰り際の心遣いが嬉しく、札幌に来る機会があれば、また行きたい!

3日目2015年6月2日(火)

8時 朝食の前に温泉に入り、昨日と同じくホテルの朝食バイキング。種類が豊富で連泊でも飽きません!今日は洋風の朝食にしてみましたが、最後に海鮮丼も作って食べました♪

11時 大通り公園のハト。近寄っても逃げません。

11:50 赤レンガ庁舎。中も無料で見学できます。北海道の開拓から北方領土問題や終戦後の樺太の戦いなど、色々展示されています。

13:40 北海道大学。

13:45 青年よ!大志を抱け!

14:40 新千歳空港到着。北海道滞在も残りわずかです。

15時 麺処 白樺山荘。

今回の旅行、予定ではいちばん最初に食べるはずだったラーメンが、結局いちばん最後(笑) 味噌チャーシュー麺♪大きなチャーシューが4枚も!とっても美味しかったです!

17:25 予定より15分遅れて出発。途中、上空では月が横にありました。

帰りのフライトはとても安定していてリラックスできました!

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!31

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

プルメリアさんの他の旅行記

  • 神戸 岩崎塾

    2015/2/24(火)

    ホルモン、お肉、ごはん物、すべて美味しかった!平日だったにも関わらず、お店の外には順番待ちのお客...

    445 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.