enoさんの熊本県〜大分県の旅行記

別府&黒川温泉
- 1日目2015年7月11日(土)
-
23:00-00:00
別府駅裏にあるホテルフジヨシは ビジネス(たぶん)ですが、 温泉がいい!! 何と言っても女湯は混雑していない。 今回2回目の訪問ですが、私と入れ替わりに先客の方が出られたので わーい 温泉一人占め!! 8階にあって、別府駅を見下ろすいい景色です。 浴槽は大きくないけど、300円で深夜まで楽しめる 貴重な温泉です。 *熱め *ドライヤーあり *リンスインシャンプー *深夜まで営業(0時まで) *ホテル前に有料パーキング(最大500円)
- 2日目2015年7月12日(日)
-
08:00-09:00
野口温泉 朝一番のお風呂は別府の醍醐味 熱々風呂。 地元のお年寄り方に紛れて 駅裏の温泉開拓へ。 おばあちゃんたちがワイワイ 楽しそうにおしゃべりしてて なんかほっこり。 ただ、 「今日は雨だったけど真っ黒じゃないねー」 の会話に(@_@)!! おばあちゃん、お湯が溜まってるところを覗きながら 「うわー真っ黒!これがはがれるからやわー」 掃除することがあれば手伝いたい… 別府の温泉、共同浴場をなくしたくないなー と感じました。 *共同浴場 *やや熱め *ドライヤーなし *シャンプーなし *駐車場なし
-
09:00-09:00
大和温泉 別府の駅裏温泉その2 路地裏すぎて 地図もよくわかんなくて 迷子になりながらやっとたどり着いた温泉です。 私の先にご婦人が1人。 入口も緑色でかわいい? 浴槽もまん丸でかわいい? 湯加減は先客の方のおかげでちょーどいい。 キレイに保たれていました。 *共同浴場 *やや熱め *ドライヤーなし *シャンプーなし *駐車場なし *入口の看板小さい
-
10:00-11:00
夢幻の里 春夏秋冬 雨がどんどん強くなる中、 ずーーーーーっと行きたかった夢幻の里へ。 雨が降るので大浴場しか入れませんよー しかもこの雨の中なんで大丈夫ですか?? と言われながら… せっかく来たので、と押し切る私たち。 橋を渡って男女別大浴場へ。 女湯は屋根が少ない。 雨を避けながら 硫黄の香る白濁湯へざぶーん。 (また硫黄くさい笑) 先週は霧島の強烈な硫黄泉。 その後だからか、鼻がもうおかしい。 硫黄臭もあまり感じません笑(たぶん私だけ) 湯加減もピッタリ、硫黄の加減もちょーどいい。 山に囲まれて落ち着く温泉でした。 受付のお姉さんもかわいらしい感じの方で、 あんな雰囲気の方、好きです。 *山の中にある *家族風呂あり *シャンプーあり シャワーなし *ドライヤーは待合室にあり *駐車場は少なめ
-
14:00-15:00
黒川温泉 じゃらんクーポンで手形を買い、 ミネラルウォーターをもらいました。
-
15:00-16:00
樹やしき 毎度おなじみ黒川温泉。 この前完全制覇したので、 お気に入りの温泉が決まってきましたね。 ここも硫黄が含まれているので 湯の花ふわふわ〜。 ここは混浴があり、内湯もある 私にとって重要なポイントを押さえている温泉です。 手形で入れるのは「露天風呂」なので 雨の日とか寒い日は 内湯がつながっている温泉は助かります。 黒川温泉は自然の中にあるので シャンプーなどを置いていない所もあるのですが、 シャンプー、リンス、ボディソープも揃っています。 この日は海外からの観光客が多く、混浴はどうやっていくの?と聞かれました。 エイゴワカリマセーン!な私は身振り手振りで答えるしかなく、 英語勉強しとくんだったなーと反省。 意味は聞き取れるけど うまく伝えられなくて申し訳なかったです。 *やや熱め *ドライヤーあり(弱い) *シャンプー、リンスあり *駐車場あり *晴れた日の夜は星がキレイ
-
16:00-17:00
巴 おなかが空いたので 昼ご飯のような夕飯を食べることに。 お店が開いてないので お蕎麦屋さんへ。 私たちにとってはお高いお店でした。 私は山菜天ぷらそば。 独特の苦味と旨味がおいしー お蕎麦の量も結構多くて お腹いっぱいになりました。
-
19:00-20:00
私は入れなかったけど、 相方さんは壁湯の共同浴場へ。 200円 混浴 地元の方に親しまれるいい温泉です。 *ぬるめ、福元屋に比べたら温かい *洗い場は浴槽の端 *公共駐車場あり
別府&黒川温泉
1日目の旅ルート
enoさんの他の旅行記
-
2016/1/30(土) 〜 2016/2/1(月)
- カップル
- 2人
別府お泊まり旅行へ。 八十八湯目指して… 今回はどれだけ入れるかなー?? 残り少なくなってきたので...
3986 40 0 -
2015/12/23(水) 〜 2015/12/24(木)
- カップル
- 2人
久しぶりの別府へクリスマス旅行。 ふるさと割クーポンを使って、お得にいいお宿に泊まることができま...
756 0 0 -
2015/8/13(木) 〜 2015/8/15(土)
- カップル
- 2人
長湯温泉から始まり 阿蘇周辺の温泉、道の駅をめぐる旅。 お盆の混雑を回避しながらの旅行になりました...
25524 210 0 -
2015/7/25(土) 〜 2015/7/26(日)
- カップル
- 2人
ぐるっとくじゅう周遊道路を辿りながら、久住連山周辺の温泉を満喫? 天気にも恵まれて清々しい旅。 九...
8876 209 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する