はるかさんの福岡県〜熊本県の旅行記
唐津〜平戸〜雲仙・島原〜天草・熊本 観光&温泉の旅
- 1日目2015年8月11日(火)
-
08:30-09:15
パン工房Nohmi 糸島店
ノーミでパンを買ってグローウェルカフェでサラダスープドリンクセットをつけてしっかり朝ごはん。
-
09:30-09:40
ちょっと寄り道。
-
09:50-10:15
御朱印いただきました。
-
11:30-12:00
展望と神社へ。
-
11:30-12:00
鏡山からの展望
-
11:30-12:00
鏡山神社
-
12:15-13:00
あわび料理専門店魚又
うにとあわびの二重(ふたえ)丼!贅沢! どちらも唐津の近海でとれたもので、超新鮮!
-
14:30-14:40
肥前町白糸の滝
ちょっと涼みに。
-
16:30-16:55
いっばい寄り道もしたけどやっと平戸に入った!
-
17:00-18:00
本日のお宿。 平戸の港の目の前にあるお宿。 周りにもお店がたくさんあり、近くのホテルの温泉割引券ももらえます。
-
18:45-18:48
寺院と教会が見える風景
見つけた!
-
19:00-21:00
晩ご飯。 平戸のあじとひらめ、他の海鮮も堪能しました!
- 2日目2015年8月12日(水)
-
10:30-11:30
朝一で平戸を出発し、雲仙に向かう途中で朝風呂! 波佐見の温泉です。
-
13:10-13:20
通称緑のトンネル。 晴れてたら綺麗なんだろうなぁ。 道は狭いけど双方通行ですので、交通量は少ないが注意が必要です。
-
13:30-14:30
小浜ちゃんぽん食べてお風呂にも入らせてもらいました。 ここでごはんを食べると、一階のお風呂に無料で入れます。 お風呂だけでも300円で入れます。
-
14:30-14:45
オレンジジェラート
お風呂上がりだし、雨も上がって暑くなってきたし、足湯につかりながらジェラートです。
-
15:00-15:15
雲仙大仏いのりの里
B級スポットとして有名(?)ないのりの里。 色々な像があります。
-
15:30-15:45
木花開耶姫神社
噂には聞いていましたが、参道にはエッチな川柳、お社の横には… 行ってみてください。 参道はちょっと険しいかも。
-
15:45-16:00
雲仙温泉街のど真ん中。 温泉と書いて昔はうんぜんと読んでいたみたいですね。
-
16:00-16:30
一階は駄菓子屋さん。 二階は博物館。 懐かしいものに出会えます。
-
16:30-17:00
雲仙有明ホテル
立ち寄り湯のため有明ホテルへ。 年季は入っているが手入れの行き届いた館内。 温泉も硫黄系の黄色いお湯でした。
-
17:00-18:00
本日のお宿。 とりあえずチェックインして、お風呂です。 夕食前は隣の小地獄温泉館へ。 写真は夕食
-
17:45-18:45
木造でとても雰囲気のあるのある建物。 白濁したお湯もいい感じです。
- 3日目2015年8月13日(木)
-
09:30-10:00
雲仙新湯温泉館
朝ごはん前にもホテルで入ったけど、雲仙だからできるだけ多くのお風呂に入りたい。 公衆浴場へ。
-
10:00-10:10
かせやcafe
元は旅館だったけど今はパン屋さん。 どれもおいしそうな上お手頃価格でいっぱい買っちゃいます。 お昼ごはん用に購入。
-
11:00-12:00
島原に降りてきて、まずはお城へ。 島原の乱について学んだ後に甲冑を着て写真撮影。
-
12:20-12:30
湧き水すご!
-
12:30-13:00
名物かんざらしではなく、ほうじ茶カキ氷をいただきました。
-
13:45-14:45
ホテルシーサイド島原
高濃度炭酸泉を体験しに。 水温は26℃とほぼ水ですが、入っていると体に泡がついて、しばらくするとぴちぴち肌が痛く(?)なってきます。 冷たいのに身体が温まる不思議体験。
-
16:00-16:30
フェリーに乗って島原から天草へ!
-
17:00-17:05
その名の通りそんな形の岩がある…んですが、行った時は潮が満ちていて見られませんでした…残念。
-
20:00-21:00
本日のお宿。 2種類の温泉と手作りの洞窟風呂が楽しめる湯楽亭! ここに来るまで、本渡のあたりでエグい渋滞に巻き込まれましたので、天草市から北上していく場合はご注意を!
- 4日目2015年8月14日(金)
-
10:30-11:00
藍のあまくさ村
鯛ちくわ買いました!
-
12:45-13:45
お腹が減ってきたので駆け足で見て回りましたが、さすが名城! 人も多かった。
-
14:15-14:30
崎陽軒
お昼ごはんは熊本ラーメン。 昭和レトロなお店に臭みのない豚骨ラーメン、餃子!
-
15:45-16:45
最後のお風呂は菊池市泗水にある温泉。 こちらも炭酸泉で泡を感じることができますが、泉温が高いため湯口付近が人気スポットとなっています。 地元のお客さんも多いです。
唐津〜平戸〜雲仙・島原〜天草・熊本 観光&温泉の旅
1日目の旅ルート
はるかさんの他の旅行記
-
2016/3/19(土) 〜 2016/3/21(月)
- 夫婦
- 2人
春の息吹を感じる大分で、自然と温泉満喫。 ちょうど出発日は福岡で桜の開花宣言がされました。 温泉は...
2876 54 0 -
2015/8/9(日)
- 夫婦
- 2人
お盆に親戚に送るスイカを買うために熊本へ。 まだちゃんと行ったことのない山鹿にふらりと行ってみたけ...
2473 37 0 -
2015/7/19(日) 〜 2015/7/20(月)
- 夫婦
- 2人
おんせん県おおいたの温泉…と言っても、今回は『九州温泉道八十八湯めぐり』と『別府八湯温泉道』から...
1921 10 1 -
宮崎縦断!神話パワースポット&温泉湯巡りの旅(ちょっと長め)
2015/5/1(金) 〜 2015/5/5(火)- 夫婦
- 2人
今年はGWが長めに取れたので、神話の郷・宮崎の神社と温泉を巡りながら、南から北へと横断していく旅! ...
21283 315 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する