1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  2004年の夏季休暇

ひろさんの愛知県〜福岡県の旅行記

2004年の夏季休暇

  • 一人
  • 1人

広島在住時、夏季休暇で単に実家(神戸)に帰るのも難なので、18切符等を駆使して西へ東へ動き回りました。高杉晋作像を見れたのが一番の収穫かな?実家でごろごろしてた日は省略してます(._.) 

兵庫ツウ ひろさん 男性 / 40代

1日目2004年8月21日(土)

広島

我が家を出発、18切符で西へ向かいます。

11:00-12:00

毛利博物館・毛利氏庭園

防府市

「毛利博物館・毛利氏庭園」を   >

歴史好き、毛利好きなので一度来てみたかった場所です。

11:00-12:00

周防国分寺

防府市

「周防国分寺」を   >

慌ただしく周ります。

防府天満宮

防府市

「防府天満宮」を   >

諸説あるものの、三大天満宮の一つと言われています。

14:00-15:00

功山寺山門

下関市

「功山寺山門」を   >

防府から長府へ慌ただしく移動。

15:00-16:00

功山寺

下関市

「功山寺」を   >

高杉晋作の像があります

17:00-18:00

門司港レトロ地区

北九州市門司区

「門司港レトロ地区」を   >

前年は大河ドラマで宮本武蔵をやってたこともあって賑わってましたが、今回は閑散としてます。

17:00-18:00

門司港駅

北九州市門司区

「門司港駅」を   >

西へ向けて出発です。

博多駅

福岡市博多区

「博多駅」を   >

本日は博多のカプセルホテルで宿泊です。

2日目2004年8月22日(日)

博多駅

福岡市博多区

「博多駅」を   >

所用をすませ、実家へ新幹線で戻ります。

神戸

実家へ戻りました。

3日目2004年8月23日(月)
4日目2004年8月24日(火)
5日目2004年8月25日(水)

神戸

18切符を使って京都へ行きます。

醍醐寺

京都市伏見区

「醍醐寺」を   >

五重塔です。

義仲寺

大津市

「義仲寺」を   >

拝観料をケチって中には入らず。

神戸

また実家に戻りました。

6日目2004年8月26日(木)
7日目2004年8月27日(金)
8日目2004年8月28日(土)

神戸

自宅へ直帰せず、正反対の名古屋方向へ出発

豊橋駅

名鉄と共同管理されてるとは知らなかったので、名鉄特急を思わず撮影。

豊川稲荷

豊川市

「豊川稲荷」を   >

これまた諸説ありますが、三大稲荷の一つとも言われている豊川稲荷に来ました。

広島

18切符で広島へ帰る気力はなく、新幹線で戻りました。たしか名古屋からだったと思うけど、覚えてません(笑)

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!2

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ひろさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.