マッチさんの大阪府〜兵庫県の旅行記

神戸-大阪 旅行記
- 1日目2015年1月14日(水)
-
08:00-09:00
にしむら珈琲 三宮店
長距離バスを降りてネットカフェで時間をつぶし、にしむら珈琲にモーニングのフルーツセットを食べに行きました。
-
10:00-11:00
神戸電鉄有馬線で有馬温泉まで行って金の湯に入りました。 本当は銀の湯に入りたかったけど今は改装中だそうで。(2015年10月1日より営業再開) 茶褐色の独特な温泉。体が芯から温まる感じ。気持ちよかったけど、ぬるゆのほうでも私にはお湯が熱かった。 朝早く行ったので意外と空いてた。温泉から出るころに外国人の団体のお客さんがわいわい入ってきて、早く行って良かったと思いました。 湯上りに飲んだ有馬サイダーは炭酸がとても強い。
-
11:00-12:00
有馬十八番
湯上りに明石焼と山椒入りの有馬焼、ミニ生しらす丼とビールをいただく。 とてもおいしかった。
-
13:00-14:00
国立研究開発法人理化学研究所 計算科学研究機構(RIKEN AICS)
神戸市の理研に京コンピューターを見に行きました。 一般公開の日ではないので1Fの展示室に立ち寄りました。
-
14:00-15:00
イスズベーカリー 北野坂店
おやつにパンを買っていざ大阪へ
-
16:00-17:00
降りた駅から結構歩いたけどいいホテルでした。
-
18:00-19:00
御堂筋イルミネーション、時期的にちょうど見れて良かった。とてもきれいでした。
-
19:00-20:00
初・道頓堀。観光客も多かったけど、呼び込みとか案内で声掛けてくる人が多かった。
-
20:00-21:00
夕飯は串カツだるま。観光地ということであんまり期待してなかったけどとても美味しかった。
-
21:00-22:00
あっちち本舗 道頓堀店
知り合いに教えてもらった、おすすめのたこ焼き店。
- 2日目2015年1月15日(木)
-
11:00-12:00
ポケモンセンターオーサカ
ポケモンセンターオーサカ ポケモングッズいっぱいで楽しい。
-
17:00-19:00
猫カフェ ラグドール 難波店
猫カフェ Rag doll 帰りのバスまでの時間つぶし。とっても癒されました。
-
22:00-23:00
WILLERバスターミナル大阪梅田
帰りの高速バス待合所までの道のりで、ここもイルミネーションがきれいでした。
神戸-大阪 旅行記
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する