びぃちゃんさんの石川県〜福井県の旅行記

初めての北陸新幹線♪ グルメに遊びに楽しむ旅!
- 1日目2015年7月28日(火)
-
16:00-17:00
出発地である長野から、北陸新幹線に乗り、友人との待ち合わせ場所の金沢へ。 時間は16時。荷物をロッカーに預け、急ぎタクシーで兼六園へ向かいます。 兼六園はとても広く、日本庭園の定番が、大きなスケールで全てセットになっているお庭だと思います。 緑の綺麗な時期でしたが、雪の兼六園も見てみたいですね。
-
17:00-18:00
兼六園からの流れで、そのまま金沢城公園へ入ります。 とても広大な敷地の公園です。 歴史的にも楽しめる、重文もたくさんあり、素晴らしい場所ですね。
-
18:00-19:00
兼六園、金沢城公園を後にし、タクシーで近江町市場へと向かいます。 時間的なものもあるのでしょうが、開いているお店が少なく、比較的入口に近い場所にお店を構える、こちらの「あまつぼ」さんへお邪魔しました。 目当てはやはり海鮮物です。 ボタン海老メインな「近江町海鮮丼」2980円をお願いしました。 新鮮なお魚や大きなボタン海老に舌鼓。美味しかったです。 また、こちらのお店は、近江町市場で唯一金沢おでんがいただけるお店のようです。 金沢おでんもたべてみたかったなーー。
-
19:00-20:00
1日目の宿は、テルメ金沢。いわゆる健康ランドに宿泊施設があるイメージです。 沢山あるお風呂も温泉。食事処もリラクゼーション関係も整っており、一日楽しめます。
- 2日目2015年7月29日(水)
-
07:00-08:00
テルメ金沢の朝食はバイキング。土地柄、朝から新鮮なまぐろやイカの刺身もあり、お味、ボリュームともに大満足です。
-
10:00-11:00
2日は福井へ移動。金沢駅から列車に乗り、福井駅へ。 福井駅近くのトヨタレンタカーで、車を借ります。 とても丁寧で親切でした。車も綺麗です。
-
11:00-12:00
まずば永平寺へ向かいます。 入口から出口までの間、建物の中をぐるりと回るイメージです。 長い階段、大きなすりこぎ。お坊さんの説法も有り、盛りだくさんに癒される空間でした。 絵天井は必見です!
-
15:00-16:00
続いては東尋坊へ。 絶景ですね。 遊覧船もありますので、時間があればゆっくり海から崖を眺めるのもいいと思います。
-
16:00-17:00
宿へ向かう途中にある道の駅です。比較的大きく、お土産物だけでなく、新鮮なお刺身なども置いています。
-
18:00-19:00
2日目の宿は福井駅近くのこちらへ。改装されてまだ間もないとの事で、とてもスタイリッシュで綺麗なお部屋でした。ただお部屋のキーは、昔ながらの重みのあるもので、歴史を感じさせるキーでした。フロントのかたも親切でよいホテルです。 夕飯は、フロントのかたにお尋ねすると、色々教えてくださいます。 その中の1軒、会席料理のお店で夕飯を頂きました!
- 3日目2015年7月30日(木)
-
07:00-08:00
宿泊先のリバージュあけぼのさん、2階の日本料理のお店が朝食会場です。 種類の豊富さもさることながら、お味も素晴らしく、大満足なハバイキングでした。
-
10:00-11:00
まるで映画ナイトミュージアムの世界。恐竜のジオラマ。骨の模型。1日楽しめます。
-
13:00-14:00
カフェ コロラド 福井駅店
福井市
帰路につくため福井駅へ。駅構内のこちらの喫茶店で軽食を頂きました。 想像より美味しいクラブハウスサンドにびっくりです。
-
駅に隣接しているプリズム福井でお土産購入。老舗の羽二重もなか。甘くておいしい一品でした。
初めての北陸新幹線♪ グルメに遊びに楽しむ旅!
1日目の旅ルート
びぃちゃんさんの他の旅行記
-
2015/6/28(日) 〜 2015/6/30(火)
- カップル
- 2人
「龍河洞」「桂浜」「高知城」の見学をメインに、グルメもしっかり楽しむ目的で訪れた、初めての高知、2...
2746 9 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する