1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  茨城県のたび

marikoさんの茨城県〜千葉県の旅行記

茨城県のたび

  • 家族(親と)
  • 3人〜5人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史

鹿島神社 佐原 香取神社とまわりました。シルバーウィークでお彼岸と当たり、柏あたりの梨農園と霊園やアンデルセン公園へ行く車などと重なり渋滞にはまりました。今度はお彼岸は避けたい。

marikoさん 女性 / 40代

1日目2015年9月22日(火)
14:00-15:00

鹿島神宮

鹿嶋市

「鹿島神宮」を   >

神宮の中のおトイレもきれいで、神宮も広すぎず、88歳の高齢の祖母でも満足してました。 駐車場が神宮のすぐ側にあります。お土産やさんも駐車場をやっているのですが、 お土産屋さんの駐車場の方が高かったので注意です。鹿島アントラーズサブレがお土産やさんで売っており、おいしかった。また、鰻やお蕎麦も名産のようでとてもおいしかったです。繁忙期?はメニューも限定されていて今回は鰻が食べれなかったです。でもお蕎麦はおいしかったです。

16:00-17:00

佐原の町並み

香取市

「佐原の町並み」を   >

女性が好きそうな街歩きができるところでした。川越と似た感じ。ロケ地みたいで楽しかったです。カメラスポットがたくさんあります。

16:00-17:00

香取神宮

香取市

「香取神宮」を   >

参道前で厄落とし団子をかいました。おいしかった。 広い砂利道をあがるため88歳の高齢者にはキツイかもしれません。 しかし、とってもきれいな神宮で是非また行きたいと思いました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!12

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.