1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  温泉・酒造の町を散策

みにちゃんさんの佐賀県の旅行記

温泉・酒造の町を散策

  • 家族(子連れ)
  • 3人〜5人
  • 史跡・歴史
  • イベント・祭り

歴史ある酒造りの町を散策。お目当てのお酒もゲットできる観光酒造もあり。佐賀県の穴場を巡る旅になりました。

グルメツウ みにちゃんさん 男性 / 50代

1日目2015年10月25日(日)
12:00-13:00

佐里温泉

唐津市

「佐里温泉」を   >

佐賀県を北部から南下していく途中にひっそりとある穴場の温泉。ピラミッド型の温泉施設が目印。敷地内には宿泊、食事、できたてパン屋などがあり休日はけっこう賑わっている。地元の友人から聞いて立ち寄った場所。車だと通り過ぎてしまいそうなくらい小さな秘湯スポット。このときは畑のコスモスがきれいだった。

15:00-16:00

肥前浜宿「酒蔵通り」

鹿島市

「肥前浜宿「酒蔵通り」」を   >

さらに佐賀県を南下。畑しかほぼ無い道を走ること数時間。道中は道の駅なども殆どないが信号機もあまりないので渋滞も殆どない。途中、嬉野温泉の入り口も通り、ちょっとずつ雰囲気のる町に近づく。鹿島の表示を頼りに肥前浜宿へ到着。小さな酒の町だが観光の意識が強く、駐車場やトイレなども完備されている。

16:00-17:00

観光酒蔵 肥前屋

鹿島市

「観光酒蔵 肥前屋」を   >

浜宿の街並みを散策し、海側へもどり観光酒造肥前屋へ。ちょうど酒まつりでもあり賑わっていた。4000円以上買えば無料で配送も。帰り道にビンが割れたら悲惨なので宅配してもらうことにした。旅の荷物は軽いほうがよい。店内は酒の説明をしてくれる若いスタッフさんもいて、希望予約すれば酒造見学もできる。今回は予約しなかったが、酒樽などは見ることができたし運転手でないなら試飲もできるので結構たのしめた。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

みにちゃんさんの他の旅行記

    • 一人
    • 1人

    仕事で福岡へいき、あいた時間で博多かいわいを散策してきました。JR九州新幹線も体験でき、おいしいグ...

    1011 0 0
  • ゆっくり温泉ですごす休日

    2016/1/11(月) 〜 2016/1/12(火)
    • 家族(親と)
    • 2人

    仕事の休みに親をつれて温泉へ。とくに何をするでもなく、宿で温泉と地元料理を楽しむのも日常から解放...

    930 0 0
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    生きたイカを食べさせてくれるスポットとして有名な佐賀県呼子。長崎や福岡からの日帰りドライブにもち...

    1403 2 0
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

    長崎市内はグラバー園や出島など歴史的な史跡も多いが、案外長崎駅かいわいも楽しめるスポットであるこ...

    956 0 0
(C) Recruit Co., Ltd.