リリーちゃんさんの熊本県〜大分県の旅行記

薔薇とのんびり温泉とゴルフ
- 1日目2015年11月8日(日)
-
12:00-14:00
やまなみハイウエーに入り、三愛レストランからの景色です。ただ駅からやまなみハイウエイに入る看板がなく、少し不安な気持ちの運転でした。
- 2日目2015年11月9日(月)
-
11:00-13:00
大神(おおが)ファーム
日出町(速見郡)
大神ファームよりいつもネットでバラを取り寄せているので、一度行ってみたくて訪れた。秋のバラはすごかった。何よりも驚いたのは、バラの木の太さだった。これほどまでに育つのかと感激と同時に家のバラを育てるのがもっと楽しみになりました。
- 3日目2015年11月10日(火)
-
15:00-16:00
最高のホテルでした。露天風呂、料理、スタッフ、そして部屋、ロビーやくつろぎの間の家具はとっても座りごごちがよかったです。すべてにおいて大満足でした。 ゆっくり夫婦、家族旅に最適です。のんびりなにもせず、ゆっくり過ごす極上の宿でした。
-
往復左右の店を見ながら、1時間はかかった。金鱗湖の隣にある宿の紅葉がすばらしかった。日本人より韓国人のツアー客でいっぱいでした。途中でB−スピークのロールケーキを買おうと思ったのですが、ハーフサイズは予約なしでは買えませんでした。そして多くの人が並んでたので、結局あきらめて、哲人のケーキを買いました。これは冷凍でした。
-
赤司ようかん
豆田に行くと赤司ようかんへ寄るが、湯布院にも店舗があると聞き、いつもの小豆のようかんを買い求めました。外側が砂糖菓子のようになるのだが、それほどまで甘くなく、とってもおいしいのです。
-
17:00-18:00
貸切風呂に入り、のんびり温泉を楽しみました。大浴場の女湯は少しカルキのにおいがしました。露天風呂は大きくとてもいいお湯でした。岩盤浴つきでしたが時間がなく体験できなかったのが残念でした。夕食に出た梅酒はこの響きの里でできたものらしい。来る途中でたくさんの梅の木を見ました。お酒に弱い私だが、この梅酒はとってもおいしく、今日も飲んでしまいました。朝早く小鳥の鳴き声で目が覚めました。自然がいっぱいです。
- 4日目2015年11月11日(水)
-
プレイヤーが大変多く時間がかかり、結局ハーフで次の宿に行かなければなりませんでした。
-
離れに泊まりました。温泉付きです。露天風呂の隣はデッキがありゆっくりできます。 トイレのコントローラーが便器のあるので少し手を伸ばすのにしんどい。洗面所は広く使いやすいです。お風呂の脱衣場にお水のサービスあったらと思います。お風呂と露天風呂は大変広くよかってです。
- 5日目2015年11月12日(木)
-
新鮮な野菜、とっても安くていっぱい購入。白菜はとってもみずみずしい。
薔薇とのんびり温泉とゴルフ
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する