みんみんさんの新潟県の旅行記

新潟 温泉旅行 2015
- 1日目2015年12月5日(土)
-
10:20-11:30
新幹線で越後湯沢へ。 maxときの1階席。ちらっと富士山が見えました。
-
11:00-11:30
CoCoLo湯沢
駅ビル CoCoLo湯沢で、お土産を見たり、地酒の試飲をしました。
-
11:30-12:30
11:30頃の入店で空いていました。 佐渡産のお魚がオススメのようでした。南蛮海老、真鯵、やりいかの姿握り、ウニなどをいただき、美味しかったです。
-
14:00-15:00
湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」
湯沢町(南魚沼郡)
川端康成の雪国についての資料館に立ち寄りました。資料館前には足湯もあり、温まれます。 雪国の舞台を描いた絵画が何点もあり、素敵でした。他に、豪雪地帯の昔の農機具や暮らしぶりなどの展示がありました。
-
15:00-10:00
お宿に着くと、お香がほのかに焚かれており良い香りでした。 7階の展望風呂と6階のお風呂に入りました。展望風呂は近くの山々が見え、開放的でよかったです。 お食事は個室で、ゆっくり食べられました。味も良く満足です。お宿の接客も良かったです。
- 2日目2015年12月6日(日)
-
12:00-12:30
晴れており、信濃川と日本海、佐渡島が見えました。
-
13:30-14:45
お昼は、月岡温泉に向かう途中にあった、小嶋屋総本店 松崎店でへぎそばをいただきました。13:30頃に伺いましたが、日曜ということもあり、数組待ちでした。 へぎそばはつなぎに海藻を使っているようで、食感と喉越しが良く、美味しかったです。
-
15:00-15:45
白鳥が飛来しており、真上を飛ぶのが見られました。
-
15:30-16:00
新潟地酒 蔵
新潟の地酒を試飲しました。500円をおはじき3つと交換し、お酒1杯につきおはじきひとつを支払う形式。 飲みやすくすっきりしたものをお願いしたところ、一滴一涼というお酒をオススメされました。クセはなくフルーティで美味しかったです。
-
16:00-10:00
お風呂から見える庭園が素敵でした。美人の湯と言われるだけあり、お風呂あがりはしっとりすべすべになりました。泉質が気に入り、4回も入ってしまいました。 夕食はお部屋食で、美味しく豪華でした。食べきれないほど多く、少し残してしまい、申し訳なかったです。
- 3日目2015年12月7日(月)
-
10:00-10:30
新津駅に行く途中に立ち寄りました。こんなにたくさんの白鳥を見るのは初めてでした。 写真は、瓢湖付近の田んぼで食事している白鳥です。
-
10:45-11:00
新津駅。大きくてきれいですが、大きなお土産屋さん、カフェなどはありませんでした。 駅前のコンビニ内にカフェスペースあり。
-
10:50-11:20
新津駅前のコンビニで新津名物の3色団子が売っており購入。小さくて柔らかいお団子の上に、胡麻、あんこ、白餡?がのっています。美味しかった(^_^)
-
12:30-13:00
CoCoLo新潟
レンタカーを返却し、新潟駅へ。 新潟駅の駅ビルCoCoLo新潟でお土産購入。 のどぐろの一夜干し、車麩の煮物、柿の種クランチなど。
-
13:10-17:00
新潟駅で購入した甘酒とドーナツをお供に帰宅しました。
-
17:00-17:00
おつかれさまでした。
新潟 温泉旅行 2015
1日目の旅ルート
みんみんさんの他の旅行記
-
2016/10/15(土) 〜 2016/10/16(日)
- 夫婦
- 2人
初めての福井旅行だったので、有名どころの恐竜博物館、あわら温泉、東尋坊に行きました。 気候は10月半...
1136 0 0 -
2015/7/4(土) 〜 2015/7/6(月)
- 家族(親と)
- 3人〜5人
両親と私の3人で、沖縄本島を旅行。今回は2回目の沖縄だったので、観光地巡りはせず、ホテルとビーチで...
1320 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する