タックさんの栃木県の旅行記

愛犬と妻と紅葉の那須・塩原へ
- 1日目2015年10月21日(水)
-
08:00-09:00
深山ダムの三段紅葉、素敵でした。少し貯水量が少なく水中木があらわになって興ざめのところもありましたが紅葉ポイントの散策を楽しみました。
-
08:00-09:00
ここがそれ、紅葉は万全でしたが地面が出てしまうくらい水位が低く残念。
-
08:00-09:00
山全体の緑と赤が交じる景色はこれまたとても素晴らしかった。
-
甲子温泉方面に向けた道路脇もいい具合に紅葉してました。
-
10:00-11:00
次に向かったのがマウントジーンズ那須の「紅葉ゴンドラ」。ちょうど時期的にゴンドラコース全体が紅葉してました、頂上付近はピークを過ぎていたか…という感じです。
-
10:00-11:00
ワンコも一緒にゴンドラ乗れます。
-
10:00-11:00
頂上の茶臼展望台では那須連山の素敵な展望が待ってました、あいにく雲が多く肝心の茶臼岳は雲の中でしたが…。
-
12:00-13:00
お昼はわんこOKのこちら「レストランル・ロージェ」で、本日宿泊予定のピュアコテージにあるお店で広いテラスからは那須ハイランドパークが見渡せます。さすがに10月も後半で少し肌寒いくらい、しっかりスタッフから「ひざ掛けお持ちしますか」と親切なお言葉もいただけました。
-
12:00-13:00
こちらでは二人で「九尾御膳(ビーフ)」を頂きました、殺生石伝説の九尾の狐にちなんだ小鉢など含め9品が出てきます。やわらかな牛肉はとても美味しくボリュームたっぷりでおすすめ。
-
13:00-15:00
昼食後(ピュアコテージのチェックイン済みなので)入園フリーのハイランドパークをワンコ連れで散策します。
-
13:00-15:00
ワンコ連れだとアトラクションが利用できないのがちょっと寂しいが、食べあるきを楽しみながらこちらの足湯でゆったりと…。
-
15:00-16:00
ピュアコテージのペット棟は車横付けでとても便利、部屋も広く居心地満点です。
-
16:00-17:00
ドッグランがこれまたとても広い!那須連山も目の前で見晴らしよく開放的で素晴らしい。
-
18:00-19:00
和食処「樅」
ワンコは部屋でお留守番、妻とこちらの和食処「樅」へしゃぶしゃぶの食べ放題をいただきに。
-
18:00-19:00
お肉は最初からたっぷり用意され、中高年夫婦としては追加は必要なかった(笑)。
-
18:00-19:00
食べきりの天ぷらやチーズ入りの茶碗蒸し、湯葉、刺し身なども結構ありボリュームがあるだけでなくとてもクオリティも高いのがありがたい。
-
18:00-19:00
「おしながき」です、最後は肉や野菜のエキスがたっぷりの白湯スープにラーメンをいただきほぼ満腹状態でした。
-
18:00-19:00
デザートもこれ!まさにこれでもかの美味しさ攻撃という感じ(笑)。肉のお代わりもできるので若い大食漢でも十分満足できるのではないでしょうか。 この後受付棟にある茶褐色の温泉(露天)に浸かり体もポカポカ、よく温まります。
-
19:00-22:00
部屋に帰ると温かい広いリビングで愛犬もぐっすり、この後広いドッグランでワンコと星空を楽しんでから就寝となりました。
- 2日目2015年10月22日(木)
-
06:00-07:00
翌日早朝、妻とワンコとドッグランから朝の散歩開始。雲が多いが見渡す景色は素晴らしい。
-
06:00-07:00
素敵な景色で人気のディスクゴルフコースの4バンホールからは林の奥に雲海が!素敵な景色でした。
-
07:00-08:00
散歩が終わると朝食は昨日昼を頂いた「ル・ロージェ」にてバイキング。たっぷりといただきました(笑)。
-
08:00-09:00
ピュアコテージ、広い室内でワンコも私達もとてもリラックス。この暖炉の裏はツインのベッドルームが2つもあります、ちょっと夫婦二人では広すぎるくらいだがとても満足です。
-
10:00-11:00
早めにチェックアウトして二日目最初は那須平成の森にある「駒止の滝」へ。少し天気が悪かったですが、紅葉の方は絶好調で滝が少し遠いですがその分たっぷりの紅葉の中に滝が見られそれは素晴らしい眺めでした。
-
10:00-11:00
新緑の季節では樹々で滝が見えないところもありましたが、この時は適度に視界が開け滝の素敵な全容が見られました。
-
10:00-11:00
移動途中八幡崎を通ると素敵な景観が目に入りました、ツツジで有名なところですがこの紅葉した景色も素晴らしいですね。
-
10:00-11:00
思わずトイレ休憩のついでに整備された木道を少し歩いてみました。時間があればコースを一周りしてみたくなります。
-
11:00-12:00
続いて訪れたのが我家の定番「南ヶ丘牧場」。
-
11:00-12:00
幸運にも草を食む牛さんたちののどかな景色を見られました。無料だし食事やアイスなども美味しく楽しめる牧場です。
-
12:00-14:00
時間もお昼、二日目の昼食は「ジョセフィーヌ」へ、ワンコ連れはテラスでOKです。
-
12:00-14:00
料理ができるまでテラス前の広めの庭で遊ばせてもらいます。ブルーベリーや様々な畑もありとても良い雰囲気です。
-
12:00-14:00
懐かしいミノムシの紅葉バージョンも発見しました(笑)。
-
12:00-14:00
美味しいその1、「牛乳豆腐」。しぼりたての牛乳にレモン汁を加えて作るそうですが食感・味が柔らかいチーズのようで珍味です。ブルーベリージャム、ミルクジャムそしてわさび醤油をつけていただけます。おすすめはミルクジャムかな…。
-
12:00-14:00
美味しいその2、「なすべん」。ブルーベリーで煮込んだ那須牛をはじめ九種の品が出てきます。牛肉もいいのですがこちらはなんといっても野菜がすべて美味しい!限定10食だそうですが、手間の掛かった素晴らしいメニューです。
-
12:00-14:00
おいしいその3、「ジョセフィーヌ・パフェ」。こちらの看板メニューですね、季節でフルーツが変わりますがアイスもヨーグルトもたっぷりで水分を抜いたヨーグルトがチーズライクでこれが私の大好きな味。ここは那須定番のランチスポットになりました。 このあとは早めに出発して塩原経由で帰宅しました。 食・温泉・部屋・環境が素晴らしい「ピュアコテージ」と素敵なランチの「ジョセフィーヌ」、お気に入りがまた増えました・・・。
愛犬と妻と紅葉の那須・塩原へ
1日目の旅ルート
タックさんの他の旅行記
-
2016/10/5(水) 〜 2016/10/6(木)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
10月に休暇がとれたので妻と二人の娘とワンコを連れて大好きな那須へ行ってきた。たまたま前年(2015年...
1920 6 0 -
2016/6/16(木) 〜 2016/6/17(金)
- 夫婦
- 2人
6月16日から一泊二日で妻へのバースデイプレゼントとして富士宮方面へのドライブへ行ってきました。中央...
6761 13 0 -
2016/5/26(木) 〜 2016/5/27(金)
- 夫婦
- 2人
今回の那須は5月下旬というツツジを楽しめる時期を選びいつもよりアクティブに廻ってきました。そして前...
1915 3 0 -
2016/1/17(日) 〜 2016/1/18(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
昨年に続き今年も1月に伊豆の富戸にある「ピッコラルージュ」へワンコと一緒に家族4人で一泊の旅をして...
1990 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する