不苦労さんさんの千葉県の旅行記

『イタリア 4都市観光 世界遺産の旅で”びっくり!” 体験』
- 1日目2008年5月10日(土)
-
13:00-16:00
成田空港出発-アリタリア航空「機内の様子」の写真です。 流石!イタリア人! キャビンクルーはスタイルが抜群で、陽気で笑顔が素敵な、 親切な紳士・淑女さん達でした。
-
18:00-23:00
NH Milano Hotel「エレベーター」ボタン
ホテル-エレベーターの「CとTは何階?」の写真です。 Hotel のエレベータボタンに、びっくり! イタリアでは、地上階がエレベーターのボタンで、“0” か “T”です。 日本での2階が1階という事になります、表示は“1”。 宿泊は3階の36番でしたので、“2”を押しました。
- 2日目2008年5月11日(日)
-
10:00-11:00
ミラノ市街「 ガレリア内のモザイク床」
ミラノ市街「 ガレリア内のモザイク床」の写真です。 『3回転すれば”幸福になれる陣”』に、びっくり! ミラノ ガレリア内の、LOUIS VUITTON店前に、牛のモザイクが有ります。 この窪みに、踵を当てて3回転すれば”幸福になれる陣”が有りました! 思いっ切り3回転し、少し目が回っちゃいました。
-
14:00-15:00
ミラノ駅前「ルイージ・カルドナ広場」
ニットの街PRで「巨大な針と糸のモニュメント!」の車中撮影写真です。 巨大な針と糸に、びっくり! ヴェローナの町はニットの街だそうです。 そのPRで超巨大な、針と糸のモニュメントが、造られたそうです。
-
15:00-16:00
ヴェローナのジュリエット家
ジュリエット家の『入り口の壁はガムで埋め尽くし!』の写真です。 壁に ”チューインガムベッタリ” のトンネルに、びっくり! 何と!ジュリエットの家の入り口壁は、ガムで埋め尽くされてました! (今、現在は無くなってるかも?)
- 3日目2008年5月12日(月)
-
10:00-14:00
ベネチアで「ゴンドラ遊覧」
二人で乗船したゴンドラは乗り心地 Good! 乗船した、陽気なゴンドリエさんと運河をゆったり巡りました。 お昼に食べた”本場のパスタ”は、「真っ黒なイカ墨!」で、 びっくり!・・だけど味は、超ボーノ!!
-
18:00-19:00
フィレンツェの「coop」
フィレンツェの「 COOP生協?でお買い物!」お店の入り口写真です。 イタリアにも『coop生協が進出?』びっくりポン! HOTEL MODERNO から徒歩で約7分、”coop” 文字の店看板が?、 日本の生協がイタリアのフィレンツェに進出してたのかと?、錯覚! 何でも揃うスーパーマーケットで、お菓子を購入しました。
- 4日目2008年5月13日(火)
-
12:00-13:00
ピサの「ドゥモオ広場の奥に傾いた斜塔」
日本は、ビルの杭の偽装で建替え問題になってますが、ここでは 観光の目玉です!、斜塔には登れますが、私には無理でした。 手前に有る、サン・ジョヴァンニ洗礼堂も、少し傾いてました。
-
14:00-15:00
フィレンツェの「ヴェッキオ橋」
フィレンツェのヴェッキオ橋は「住める橋?」の写真です。 アルノ川に架かる『ヴェッキオ橋を渡って』 びっくり! 橋の両側には貴金属を売るお店が、所狭しに開店していて、 2階部分が住居だと察しました、橋を渡った先もビッシり、隙間無く 建物が軒を揃えて、建ってました。
-
16:00-17:00
フィレンツェの「花の聖母教会」
フィレンツェの「花の聖母教会」の写真です。 大聖堂に、『巨大なクーポラ(大円蓋)』が乗ってて、びっくり! ブルネッレスキ氏は、内殻・外殻の二重殻構造で積上げ方式により、 巨大化に成功したそうです、存在感が半端無く立派でした。 奥行き153mX幅90m(ファサードからの幅38m)X高さ107mの大きさの、 大円蓋が完成した当時は、世界最大だったそうです。
- 5日目2008年5月14日(水)
-
08:00-09:00
ローマの「コンスタンティヌスの凱旋門」
ローマの「コンスタンティヌスの凱旋門」の写真です。 コロッセオ隣の『凱旋門は、大きくて立派!』でした。 円形競技場コロッセオのすぐ隣に在る「コンスタンティヌスの凱旋門」は、 ローマ最大「ミルウィウス橋の戦いの勝利」で、315年に建てられました。 古い歴史があり、彫刻もすごく立派でした。
-
11:00-12:00
ローマの「トレビの泉の近くのアイス店」
『中田英寿のアイス発見!』し、びっくり! 販売しているアイスの中に、日の丸が・・よく見ると”Nakata”の品名です、 思わず注文し食してみました、美味しく頂けました。
- 6日目2008年5月15日(木)
-
09:00-15:00
ナポリの「カプリ島」
カプリ島観光の「白い家と松ぼっくり」の写真です。 真っ白い家々と、『巨大な松ぼっくり発見!』し、びっくり! 島の山の上の公園で、普通の松ノ木に生っている松ぼっくりの大きさに、 びっくりしました。 昨日見たサンピエトロ寺院の彫刻のモデルかな?と、連想しました。
-
17:00-18:00
ナポリ港停泊の「豪華客船!」
ナポリ港停泊の「豪華客船!」の写真です。 ナポリ港に停泊中の『ビルの様な、超豪華客船の高さ!』に、びっくり! 港のビルより、はるかに高いビルの様、一度は船旅したい、 超豪華な客船が、数隻停泊してました。
- 7日目2008年5月16日(金)
-
07:00-09:00
ローマの「スペイン広場」
二つの塔の真中の部分の、土台が工事中でしたが、 「朝のスペイン広場は素敵!」と思えました。 朝から夫婦で、『ローマ最後の休日!』を意識し、街を散策しました。 ホテルからカヴェール広場へ、テヴェレ川を渡り約20分でスペイン広場、 次にポポロ広場に有る双子教会へ、更にもう一度テヴェレ川の橋を渡り、 ホテルに戻りました、約2時間の散歩ができました。
-
09:00-10:00
ローマの「テヴェレ川の橋から見えた物!」
テヴェレ川で「カヌー格納船発見!」の写真です。 市街散歩中に、『川に浮かぶ巨大な建物』に、びっくり! 見えた物は、2軒を繋げた競技用カヌーの格納船だと思いました。 朝から、カヌーのメンテナンスを、始めたばかりの様子でした。 こんな大きな、学校の様な建物が川に浮かんでいて、びっくりしました。
-
12:00-14:00
イタリア出国「ローマのフィウミチーノ空港」
イタリア出国、フィウミチーノ空港「アリタリア機」の写真です。 フィウミチーノ空港は別名を『レオナルド・ダ・ヴィンチ国際空港』と呼ぶ! 芸術家で発明家のレオナルド・ダ・ヴィンチにちなんで命名されたそうです。 日本への帰りもアリタリア航空でした、機内のテレビで最新の洋画を、 鑑賞でき、帰りの方が早かった気がしました。
- 8日目2008年5月17日(土)
-
08:00-10:00
成田空港に帰国「入国した国際線到着ロビー」の写真です。 無事に成田空港へ到着し、入国手続きを終え荷物を受け取り後、 両替所でユーロを円に両替しました。 初めての海外旅行でしたが、イタリア8日間に大満足!の旅でした。
『イタリア 4都市観光 世界遺産の旅で”びっくり!” 体験』
1日目の旅ルート
不苦労さんさんの他の旅行記
-
『湯河原温泉の泉元は、狸が見つけた湯!』とは、びっくりポン!
2016/3/12(土) 〜 2016/3/13(日)- 夫婦
- 2人
『温泉知新』古くから有名な温泉に入り、新しい効能を感じる旅でした。 今回は、万葉集でも宣伝された名...
2772 6 0 -
『本場!山口県”ふく”(河豚)を食し名湯で癒される、気ままな電車一人旅』
2016/2/3(水) 〜 2016/2/4(木)- 一人
- 1人
本場!山口県では”ふく”と呼ぶ「河豚」を、旨みたっぷりのプリプリふぐちり鍋・ふぐの唐揚げ・ふぐ刺...
948 2 0 -
『世界遺産鑑賞と、年の瀬に温泉と暖かい食事で、1年の疲れを癒す旅』
2015/12/31(木) 〜 2016/1/1(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
年の瀬に家族でタイミングを合わせ、お休みを取っての旅でした。 幸いにもお天気がよく、須走りから世...
1033 3 0 -
2015/12/25(金)
- 夫婦
- 2人
寒い季節は、何と言っても暖かいお風呂と、暖かい味を楽しみたいですね。身も心も!ほっかほか!に、な...
1294 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する