1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  平野町ぐるみ博物館

Sakamoto119さんの大阪府の旅行記

平野町ぐるみ博物館

  • 一人
  • 1人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • 格安旅行

平野町ぐるみ博物館(ひらのまちぐるみはくぶつかん)は、大阪市平野区の中心部・平野本町一帯(旧平野郷)で、まちづくり運動の一環として開設された、小さな博物館の集まりである。 平野区の中心部はかつて「平野郷」とよばれ、旧くは平安時代にさかのぼる。 江戸時代の大坂夏の陣で荒廃した後に復興して以来の町並みをとどめており、住宅や商店もかなり古いものが多い。 そのような平野の歴史や魅力を広く知ってもらうとともに、地域住民が町の魅力を再発見するために、「平野の町づくりを考える会」が中心となり、1993年から町内にある個人の住宅や商店を開放して始まった。 2007年時点で15件の常設館がある。 普段は通常の個人住宅・店舗として使用され、日時を指定して博物館・資料館として開かれるところが多い。日時は場所によりバラバラであり、個別に確認する必要がある。 (旅の計画) 目的:博物館と寺院めぐり 交通手段:自転車 予算:1000円程度

大阪ツウ Sakamoto119さん 男性 / 50代

1日目2015年12月26日(土)

全興寺

大阪市平野区

「全興寺」を   >

(旅の計画) 目的:博物館と寺院めぐり 交通手段:自転車 予算:1000円程度

全興寺

大阪市平野区

「全興寺」を   >

平野の音博物館

全興寺

大阪市平野区

「全興寺」を   >

小さなだ菓子屋さん博物館

全興寺

大阪市平野区

「全興寺」を   >

小さなだ菓子屋さん博物館

全興寺

大阪市平野区

「全興寺」を   >

小さなだ菓子屋さん博物館

小さなだ菓子屋さん博物館

小さなだ菓子屋さん博物館

全興寺

大阪市平野区

「全興寺」を   >

小さなだ菓子屋さん博物館

全興寺

大阪市平野区

「全興寺」を   >

小さなだ菓子屋さん博物館

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!36

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

Sakamoto119さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.