1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  船小屋温泉と小国町ドライブ旅行

びったん2さんの福岡県〜熊本県の旅行記

船小屋温泉と小国町ドライブ旅行

  • カップル
  • 2人
  • 温泉
  • 芸術・文化
  • グルメ

割高なお正月を避けて、福岡の船小屋温泉から小国町迄のドライブ旅行。温泉に浸かって、何か美味しい物を食べたいなァ!

お宿ツウ びったん2さん 女性 / 50代

1日目2016年1月6日(水)

船小屋温泉 ホテル樋口軒

「船小屋温泉 ホテル樋口軒」を   >

仕事終わって、船小屋温泉に移動し、宿泊と食事。食事付きのプランだった為、高速をかっ飛ばしました(笑)でも、美味しいご飯が食べれたし、温泉も浸かれたので、満足。明日も楽しみ!!

2日目2016年1月7日(木)

川の駅船小屋 恋ぼたる

筑後市

「川の駅船小屋 恋ぼたる」を   >

宿から車で、2分もかかりません。物産館と隣り合わせです。物産館で、八女のあまおうを購入し、無料の足湯を楽しみました。また、近くのうどん屋さんで頂いた、郷土の甘味(ごろし)がとても美味しかったです。

船小屋鉱泉場

筑後市

「船小屋鉱泉場」を   >

宿の近くを散策。飲用出来る様にコップが置いてあります。頂いた所、数分でお腹に凄い効き目!スッキリです(笑)

九州芸文館

筑後市

「九州芸文館」を   >

入館無料です。いろいろな展示や体験出来るアートがあり、楽しいですよ。おしゃれなカフェも有り、九州新幹線の筑後船小屋駅の向かいに有ります。

守護陣温泉

「守護陣温泉」を   >

以前から良さそうだなぁ と思っていた施設ですが、なかなか空きが出ず、やっと宿泊出来ました。大正解!!清潔だし、とにかくお風呂が広いです。

蒸鶏工房白地商店

小国町(阿蘇郡)

「蒸鶏工房白地商店」を   >

蒸し鶏が有名ですが、時間がかかるため予約必須です。隣接した食堂で、定食も頂けますが、この日は臨時休業で、蒸し鶏のタレ味を持ち帰りました。\2500で、二人でお腹一杯たべても、翌日の朝の分までありました。

3日目2016年1月8日(金)

そらいろのたね

小国町(阿蘇郡)

「そらいろのたね」を   >

宿のすぐ近くで、チェックアウト後焼きたてパンを購入しました。小さな可愛いお店ですが、パンの種類は多いです。ご主人もとても感じの良い方でした。

岳の湯ハゲの湯の蒸気

小国町(阿蘇郡)

「岳の湯ハゲの湯の蒸気」を   >

昨日の蒸し鶏を買いに行った際、道端から吹き出す蒸気の凄さに驚き、もう一度見に行きました。蒸気で3メートル程前のツレが一瞬見えなくなり、長く滞在して良いものかと思いましたが、貴重な体験でした。九州内の温泉地でもダントツの蒸気です。

黒川温泉旅館組合

南小国町(阿蘇郡)

「黒川温泉旅館組合」を   >

こちらでは黒川温泉の観光を丁寧に相談に乗って頂けます。また、無料でポスタータイプのカレンダーが貰えますよ。

Tea room 茶のこ

南小国町(阿蘇郡)

「Tea room 茶のこ」を   >

オシャレなカフェで、センスの良い雑貨やアクセサリーも置いてあり、思わず大人買いをしてしまいました。 可愛いネコもいて、接客してくれましたが、必ずいるとは限らないようです。杏仁豆腐とチョコバナナパフェを頂きましたがオススメです。 お隣が林檎の樹というカフェです。

あちこちウロウロしましたが、とても充実した旅でした。元気をチャージして、また日常も頑張りたいと思います!

船小屋温泉と小国町ドライブ旅行

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.