1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  種子島日食の旅

よしぼうさんの鹿児島県の旅行記

種子島日食の旅

  • 友人
  • 3人〜5人
  • 芸術・文化
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • グルメ

待ちに待った皆既日食の旅。天気予報はあいにくの傘マーク。奇跡を祈りつつも雨にたたられ太陽を拝むことが出来ず。ただ、短い時間で日が翳り真っ暗になって行く体験は来て良かったと思った。

よしぼうさん 男性 / 60代

1日目2009年7月20日(月)

種子島へ向けて出発(フェリーわかさ)

2日目2009年7月21日(火)

鉄砲伝来紀功碑

南種子町(熊毛郡)

「鉄砲伝来紀功碑」を   >

鉄砲伝来の地門倉岬

宝満の池

南種子町(熊毛郡)

「宝満の池」を   >

宝満の池

たねがしま赤米館

南種子町(熊毛郡)

「たねがしま赤米館」を   >

たねがしま赤米館

種子島宇宙センター

南種子町(熊毛郡)

「種子島宇宙センター」を   >

種子島ロケット基地

種子島宇宙センターロケットの丘展望所

南種子町(熊毛郡)

「種子島宇宙センターロケットの丘展望所」を   >

ロケット発射場

千座の岩屋

南種子町(熊毛郡)

「千座の岩屋」を   >

千座の岩屋、千人が座れるほど広いと云われる。

宇宙ケ丘公園

南種子町(熊毛郡)

「宇宙ケ丘公園」を   >

宇宙ヶ丘公園からロケット発射場を望む。

3日目2009年7月22日(水)

日食中

皆既日食中

帰宅の途

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!0

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

よしぼうさんの他の旅行記

  • 山陰の旅

    2015/11/1(日) 〜 2015/11/3(火)
    • 友人
    • 3人〜5人

    高校時代の仲間と6年振りの旅行でした。前回は皆既日食を見に種子島へ、残念ながら雨。今回は初めての...

    8389 176 0
(C) Recruit Co., Ltd.