1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  自転車日本縦断の夢@

としちゃんさんの熊本県〜鹿児島県の旅行記

自転車日本縦断の夢@

  • 一人
  • 1人
  • その他

自転車日本縦断の1回目は長崎鼻から八代まで約280kmの旅ででした。途中えびのループ橋を越える時はどうなるかと思いましたが何とか走破しました。

としちゃんさん 男性 / 70代

1日目2013年3月20日(水)
15:00-16:00

長崎鼻

指宿市

「長崎鼻」を   >

自転車を日本最南端の駅西大山まで輪行し、薩摩半島の南端を日本縦断の出発点としました。開聞岳の上の方はは雲に隠れていました。

18:00-19:00

指宿温泉

指宿市

「指宿温泉」を   >

一日目は指宿温泉に泊まりました。夜に出かけて見ると指宿の駅前に足湯がありました。

2日目2013年3月21日(木)
08:00-09:00

知林ヶ島

指宿市

「知林ヶ島」を   >

2日目は指宿から錦江湾に沿って北へ向かいました。指宿を出るとすぐ砂州でつながった島がありました。干潮時には歩いて渡れるそうです。

14:00-15:00

桜島フェリー

鹿児島市

「桜島フェリー」を   >

鹿児島港から桜島にフェリーで渡りました。

3日目2013年3月22日(金)
09:00-10:00

鹿児島城(鶴丸城)跡

鹿児島市

「鹿児島城(鶴丸城)跡」を   >

3日目鹿児島にもどって鶴丸城跡に行きました。桜が満開でした。

仙巌園

鹿児島市

「仙巌園」を   >

鹿児島から国道10号で隼人方面に向かいます。途中磯庭園に寄りました。

4日目2013年3月23日(土)

えびの人吉ループ橋

えびの市

「えびの人吉ループ橋」を   >

4日目はいよいよ山越えです。

5日目2013年3月24日(日)

球磨川

人吉市

「球磨川」を   >

人吉から球磨川沿いに八代方面を目指します

球泉洞

球磨村(球磨郡)

「球泉洞」を   >

途中に球泉洞という鍾乳洞がありました。

新八代駅

今回の旅は八代駅が終点です。ここから新幹線で輪行して帰りました。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!1

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう
(C) Recruit Co., Ltd.