akikiさんの福島県の旅行記

極上の会津
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
東武スカイツリー線沿線に移転してきました。なんと、会津若松まで線路が繋がっているではありませんか。身の周りにも会津出身の方がたくさんおられます。もっとも、その方々が東京近辺に就職で来られた頃には線路は繋がっていませんでしたが。学校時代に訪れたことがありますが、もう一度行ってみたいと思い、出かけました。

グルメツウ akikiさん 男性 / 60代
- 1170views
- 1参考になった!
- 0コメント
- 1日目2016年2月19日(金)
-
03:00-04:00
お城を観る前に、大笑家というお店で喜多方らーめんとソースカツをいただきました。なかなか美味しい。お城の前に荒城の月の碑がありました。
-
会津若松の名温泉。源泉かけ流しで、囲炉裏料理をいただける宿を選びました。もちろん、じゃらんで。建物は古く、浴場も狭いのですが、お湯はたいへん良く、料理もうす味でとても上品なものでした。濃いめの甘じょっぱい味付けを予想していただけに、意外でした。
- 2日目2016年2月20日(土)
-
会津の文化にも触れておきたいと思い、選んだのが、会津塗です。歴史や作り方がわかる資料館があります。かなり貴重な資料も見られます。なんと、無料です。
-
二日間、ハイカラさんとあかべえで周遊しました。30分間隔で便利です。
-
ハイカラさんとあかべえに使える1日周遊券がありますが、エリア内の会津鉄道とJR、バスが乗り降り自由で2日間有効の会津ぐるっとカードを使用しました。
極上の会津
1日目の旅ルート
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する