1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  南房総の山を尋ねて

ナオさんの千葉県の旅行記

南房総の山を尋ねて

  • 友人
  • 3人〜5人
  • 自然
  • ハイキング・登山

房総半島の山、烏場山に登りたいと出かけました。羽田までの往復は飛行機で、東京からは友と合流、車で移動しました。烏場山をみんなでトレッキング、その夜は千倉泊まり、翌日は観光にあてるつもりでしたが、雨になり、早めに引き上げました。帰りの飛行機からの風景が最高でした。これは烏場山を中心にまとめました。

自然ツウ ナオさん 女性 / 70代

1日目2016年2月19日(金)

海ほたるパーキングエリア

木更津市

「海ほたるパーキングエリア」を   >

東京湾をまたぐアクアラインの途中にあるサービスエリア「海ほたる」は、海の中にあるのでここからの眺めは最高です。

海ほたるパーキングエリア

木更津市

「海ほたるパーキングエリア」を   >

海ほたるサービスエリアの展望スポットから東京湾を眺めれば、行きかう多くの船や白い海鳥など、美しい風景を見ることができます。ここはまさに絶景スポットです。

花嫁街道

南房総市

「花嫁街道」を   >

私たちは車で高速道路を使って房総半島を南下、和田浦まで来て、そこから林道へと入り込み、花嫁街道の入口へやって来ました。ここから歩き出します。

花嫁街道

南房総市

「花嫁街道」を   >

花嫁街道と呼ばれる歩きいい尾根道を辿ります。早春とは言ってもまだ2月、花は多くありませんが、アオキの真っ赤な実がいっぱいできれいでした。ここは駒返しです。

烏場山第三展望台

南房総市

「烏場山第三展望台」を   >

烏場山第三展望台までやって来ました。ここから北を望めば千葉県の最高峰の愛宕山を見ることができます。

烏場山

烏場山266mの標識の建つ頂上にやって来ました。烏場山は2006年、岩崎元郎氏によって新日本百名山に選ばれています。

花嫁街道と黒滝、向西坊入定窟散策コース

南房総市

「花嫁街道と黒滝、向西坊入定窟散策コース」を   >

花嫁街道をたどり、烏場山頂上を踏み、続いて金毘羅山を越えて急な登山道を向西坊入定窟まで下ってきました。

花嫁街道と黒滝、向西坊入定窟散策コース

南房総市

「花嫁街道と黒滝、向西坊入定窟散策コース」を   >

花嫁街道を辿り、烏場山から花婿コースの標識に従って下ってきました。花婿コース入口にある黒滝です。小さな滝ですが、なかなか趣があります。

花嫁街道

南房総市

「花嫁街道」を   >

つばきの咲くはなその広場まで帰ってきました。車を止めてある花嫁街道の登山口はもうすぐです。広場では地元の方が憩っていました。桜の咲くのももうすぐです。

花嫁街道

南房総市

「花嫁街道」を   >

花嫁街道を巡って登山口まで帰ってきました。房総半島で見つけた花嫁街道に相応しい可愛い道祖神です。快適に花嫁街道を歩けて満足です。

お魚料理の宿 魚拓荘 鈴木屋

「お魚料理の宿 魚拓荘 鈴木屋」を   >

千倉にある宿、魚拓荘 鈴木屋はお魚料理の美味しい店です。私たちは烏名山に登った後の宿として、立地条件の良さから選びましたが、感じのいい宿でした。部屋に飾ってある額は魚拓です。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!3

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

ナオさんの他の旅行記

    • 友人
    • 6人〜9人

     友達に誘われて格安バスツアーで伊勢参りに行きました。伊勢神宮は天照大御神が祀られている格式の高...

    803 2 0
  • 金刀比羅宮へ参拝

    2013/2/23(土)
    • 家族(子連れ)
    • 3人〜5人

     2月の寒い日、初詣には少し遅いのですが、息子たちと私達夫婦4人で、四国・讃岐の金刀比羅宮(こと...

    1590 1 0
(C) Recruit Co., Ltd.