不苦労さんさんの山口県の旅行記

『本場!山口県”ふく”(河豚)を食し名湯で癒される、気ままな電車一人旅』
- 1日目2016年2月3日(水)
-
16:00-17:00
2010年7月の集中豪雨によって橋梁などが流失し、全線不通となっていた山口県のJR美祢線が、2011年9月26日に復活したそうです。 朝の通勤時間帯は1時間に1本、昼間は2時間に1本くらいののんびりしたローカル線で、ワンマン列車でした。 私し一人ぼっちで、電車を待ちました!誰も居ないシーンとした一時に 不安さえ感じました。
-
17:00-18:00
一人旅だったのですが、広い部屋でした。 フロントの方が、ホテル内を案内しながら、 部屋までエスコートして頂けました。
-
18:00-20:00
旨みたっぷりのプリプリふぐちり鍋・ふぐの唐揚げ・ふぐ刺し・・等々、 美味しくて食べるのに夢中で、写真を撮り損ねちゃいました。
- 2日目2016年2月4日(木)
-
09:00-10:00
日本の心・やさしさ・恋が叶い・想いが叶い・願いが叶う・・・ 良い事が、いっぱい起きそうなPRかんばんに、びっくりポン!
-
09:00-10:00
列車本数の少なさに、びっくりポン!
『本場!山口県”ふく”(河豚)を食し名湯で癒される、気ままな電車一人旅』
1日目の旅ルート
不苦労さんさんの他の旅行記
-
『湯河原温泉の泉元は、狸が見つけた湯!』とは、びっくりポン!
2016/3/12(土) 〜 2016/3/13(日)- 夫婦
- 2人
『温泉知新』古くから有名な温泉に入り、新しい効能を感じる旅でした。 今回は、万葉集でも宣伝された名...
2673 6 0 -
『世界遺産鑑賞と、年の瀬に温泉と暖かい食事で、1年の疲れを癒す旅』
2015/12/31(木) 〜 2016/1/1(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
年の瀬に家族でタイミングを合わせ、お休みを取っての旅でした。 幸いにもお天気がよく、須走りから世...
1003 3 0 -
2015/12/25(金)
- 夫婦
- 2人
寒い季節は、何と言っても暖かいお風呂と、暖かい味を楽しみたいですね。身も心も!ほっかほか!に、な...
1226 2 0 -
2015/11/13(金) 〜 2015/11/15(日)
- 夫婦
- 2人
世界遺産の富岡製糸場の見学と、設立事由を観て・聞いて、びっくりポン! 『紅葉の山々と 【白樺湖:...
1109 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する