tomsanさんの広島県の旅行記

日帰り立ち寄り湯186線 羅漢・吉和・筒賀
- 1日目2012年5月31日(木)
-
元湯 小瀬川温泉
元湯 小瀬川温泉 小瀬川温泉の源泉は、中国の名水にちなみ「龍井」と命名され神社の岩の下、221mから自噴しています。 西日本では屈指のラドン含有量をほこり、無味・無臭のやさしい湯は、入浴後もしばらく身体があたたかく、爽快感が続きます。
-
元湯 小瀬川温泉
元湯 小瀬川温泉 打たせも用意されているが 本家はやはり「湯の山」だろう
-
スパ羅漢の「羅漢」とは、この施設がある地名のことで、周囲は羅漢峡と呼ばれる美しい渓谷です。スパ羅漢は、広島県では数少ない天然温泉が湧く道の駅です。
-
羅漢渓谷に囲まれた、自然豊かな場所に位置づく、思わず「のんびり」してしまう 露天風呂はオススメ!!
-
魅惑の里 水神の湯
魅惑の里 うっかり訪れてしまった本日 木曜 休園日 残念! 吉和魅惑の里休園について 平成26年4月1日から平成27年3月31日まで休園
-
潮原温泉「松かわ」
広島県廿日市市吉和にある中国路随一の強ラドン(ラジウム)を誇る温泉宿「潮原温泉」こだわりの温泉入浴法で、癒しだけでなく、治療効果が得れます。
-
四季折々の景観が美しい伝統ある温泉地、吉和。古くから湯治に利用されてきた女鹿平温泉で大自然に抱かれ、湯に浸り、身も心も洗い流すゆったりとしたひとときをお過ごし下さい。クアガーデン(水着着用)には、4万5千年前の巨木をくり抜いて造ったモンスターバスや低温サウナ等12種類のクア施設を充実。ご家族やお友達で、楽しみながらリフレッシュできる温浴バリエーションが揃っています。
-
女鹿平温泉クヴェーレ吉和
女鹿平温泉クヴェーレ吉和 横から見渡した クアガーデン全景 がこちらとなる
-
筒賀高齢者生活福祉センター ひまわり
筒賀高齢者生活福祉センター ひまわり 国道186号線側に大きな駐車場を持つ高齢者生活福祉センター内の入浴施設です。付近の方の銭湯代わりに利用されることが多い施設のようです。
-
龍頭峡温泉 龍頭ハウス
龍頭峡温泉 龍頭ハウス 交流の森の中の清流三谷川のそばにある白いペンション風の温泉宿泊施設です。浴室は同時に10人位しか入浴できない小さな浴室に内浴槽のみの簡単な施設です。(訪問時閉館中)
-
1,500mの地底から湧き出るアルカリ性単純温泉の効能は神経痛、筋肉痛、五十肩、慢性消化器病、痔疾など。 2階、3階には中国山地と田園風景を眺めながら、ゆっくりと入浴できる展望浴場があります。(訪問時閉館中)
日帰り立ち寄り湯186線 羅漢・吉和・筒賀
1日目の旅ルート
tomsanさんの他の旅行記
-
2016/1/8(金) 〜 2016/1/9(土)
- 一人
- 1人
御当地グルメの今治焼き鳥が食べたくて、焼き鳥で有名な繁華街に近い今治プラザホテルへの1泊旅行決行...
1696 0 0 -
2015/12/12(土) 〜 2015/12/13(日)
- 一人
- 1人
趣味の温泉めぐりとオートキャンプの組み合わせ(山口山間編) 山陽道徳山西ICから道の駅にて食探し、...
7443 12 0 -
2015/11/14(土) 〜 2015/11/15(日)
- 一人
- 1人
出雲大社をターゲットにしてお膝元の大社温泉訪ね旅。 何時もの事ながら、日帰り温泉と地元のグルメお...
1065 0 0 -
2014/10/31(金) 〜 2014/11/2(日)
- 一人
- 1人
国道191号線を益田から下関へ向けて逆時計回りで記憶に残った食事と露天風呂付きの温泉について記憶...
4875 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する