どせいさんさんの兵庫県〜鳥取県の旅行記

鳥取観光と浜坂七釜温泉の旅
- 1日目2015年10月11日(日)
-
15:00-16:00
決して派手さはないですけど とても静かな温泉街
-
15:00-16:00
旅館の主人から外湯の券を貰い早速ゆーらく館へ(歩いて1〜2分程)天然温泉 加水加温無しの其のままの温泉故に天然....だそうです
-
16:00-17:00
2度目のお風呂は旅館の内湯(勿論天然温泉かけ流し)..男湯と女湯の二つ貸し切りでしたぁ〜
-
17:00-18:00
こう屋さんに御世話に為りましたぁ お薦めのお酒 料理は創作料理 タコしゃぶやその他色々お腹はイッパイ とってもリーズナブルでした おススメです
-
17:00-18:00
初めて食べた貝 名前は....忘れましたぁ
-
17:00-18:00
ご存じ のどくろの塩焼き.... 観光地じゃ無いのでその分 料理と温泉がリーズナブルに戴けます 純粋に温泉と料理を楽しむのであれば 湯村温泉より七釜温泉の方が.....
- 2日目2015年10月12日(月)
-
10:00-11:00
今回は ドイツ編が.... 鳥取砂丘は この美術館に 車を停めて行かれるのがイイでしょう なんせ無料です
-
10:00-11:00
赤ずきんちゃんオオカミの顏がリアル
-
10:00-11:00
砂で此処までリアルに 永久保存したいですねぇ
-
10:00-11:00
場内は結構広いです 外部にも遊歩道が有り 砂のモニュメントが有ります
-
11:00-12:00
美術館から取砂丘パークインフォメーションまで15分位...ラクダ乗り場が...
-
11:00-12:00
砂の壁に人が....まるでアリンコみたい....
-
11:00-12:00
この坂を上りきると 絶景が....
-
青い海と 砂浜が 何処までも....
-
11:00-12:00
下りは緩やかコースで それでもヘロヘロに....靴は禁物 裸足のほうが歩きやすいです
-
12:00-13:00
鳥取砂丘から少し走ると因幡の白兎で有名な海岸の側に白兎神社が..... 神社の横の 道の駅神話の里白うさぎ に車を停める事が出来ます
-
12:00-13:00
白兎神社の説明が....
-
12:00-13:00
参道に イッパイウサギの石像が...
-
12:00-13:00
参道に 神話に登場する大国主と八上姫求婚の砂のモニュメントが...
-
12:00-13:00
ウサギさんが体を洗ったと言う池....大分汚いなぁ....
-
12:00-13:00
何でも神話に登場する大国主と八上姫の縁結びの神様といわれている白うさぎが奉られているとか..... そこで2010年に「恋人の聖地」に認定されたそうです(誰が認定したニャロ) この頃そこらかしこに恋人の聖地が出来ているような気が.....
-
12:00-13:00
田村虎蔵が作曲した童謡「大黒さま」の歌碑が有ります 残念ながら歌は鳴りません
-
15:00-18:00
白兎神社から2時間弱...今回の1番の目的地 水木しげるロード 取り合えず 境駅の近くに車を停め....散策...駐車場は イッパイ有ります 基本500円フリー 何処もかしこも 鬼太郎一色...街灯が目玉....駅も郵便局もトイレも...
-
15:00-16:00
鬼太郎駅の前に今は亡き 水木さんと仲間たち
-
15:00-16:00
街灯が目玉おやじ...
-
15:00-16:00
パン屋さんも 鬼太郎....
-
15:00-16:00
お店が 鬼太郎の世界
-
15:00-16:00
銀行も....
-
15:00-16:00
小さな公園も...
-
16:00-17:00
神社の中の奥に 隠れ妖怪がいます....
-
16:00-17:00
定番 目玉おやじ 撫でるとご利益が....
-
16:00-17:00
今は亡き水木しげる記念館へ 写真撮影に制限があって余り取れませんでしたが 中々リアルな妖怪が.....水木さんの妖怪への発想力とでも言いましょうか....凄い!
-
16:00-17:00
入口で 鬼太郎のお出迎え....
-
16:00-17:00
水木さんのコレクションが展示....
-
16:00-17:00
鬼太郎のおうち リアルです
-
17:00-18:00
いこいの館鬼太郎と言うお店 1枚から焼き立てのおかきを売ってます 美味しいですよ 両サイドにお店が有るので 全部見ると3〜4時間程掛かります ココだけで1日観光したほうが良いと思います
鳥取観光と浜坂七釜温泉の旅
1日目の旅ルート
どせいさんさんの他の旅行記
-
2016/5/3(火) 〜 2016/5/5(木)
- 一人
- 1人
恒例の一人旅 今回は伊豆と清水、富士山と天城越えの歌を辿って見ました 連休だったので 凄く混んで...
7839 19 0 -
2016/4/3(日) 〜 2016/4/4(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
毎年恒例の自分の誕生日に家族招待の旅行も、回を重ねる毎に誕生日はそっちのけ....親子そろって 部屋...
1720 1 0 -
2016/3/20(日) 〜 2016/3/21(月)
- 夫婦
- 2人
牡蠣の時期が終わる前に日生、室津の牡蠣とアサリをを求めついでに観光をと...予定を組んでみました 大阪発...
3035 3 1 -
2016/1/3(日) 〜 2016/1/4(月)
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
毎年恒例の正月年始の1泊2日の家族旅行 こんぴらさん詣りを兼ねて 周辺観光や土地の物産美味しい物探...
1288 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する