ギグスさんの岐阜県の旅行記

2015 秋の高山祭り、酒造屋めぐり
- 1日目2015年10月9日(金)
-
19:00-21:00
秋の高山祭(八幡祭)
高山市
夜の山車もいいですね!キレイです。すごい賑わいでした!!
-
21:00-22:00
夕食は地酒が呑める店にしました。「和ダイニング本郷」店内は奥行きがあり、落ち着きある和風仕様でした。場所が変わっています!岐阜県高山市本町3丁目20
- 2日目2015年10月10日(土)
-
07:00-08:00
早朝に古い町並みを見に散歩へでかけました。日中の賑わいが嘘のようでした。
-
07:00-08:00
古い町並み
-
07:00-08:00
朝顔が咲いていました。
-
07:00-08:00
こちらは祭り地区。先ほど見てきた方は、春にある祭りの地区だそうです。
-
07:00-08:00
山車です。普段はここに保管してあるんですね!
-
09:00-10:00
酒造屋を見てまわりました。古い町並み地区内に数件の酒造場がありましたよ!
-
09:00-10:00
一つの酒造場で何種類もの酒を製造していることに驚いた。
-
09:00-10:00
川尻酒造場
-
09:00-10:00
酒造場ではお手頃価格で試酒が楽しめます。
-
09:00-10:00
小さな山車が、いがいに精巧に作られていて驚きました。
-
09:00-10:00
酒蔵バー。ここで呑みたかったです〜
-
09:00-10:00
結構外国の方も日本酒を試飲していました。こちらのお店では数百円でおちょこを買い、好きな酒を一回試飲できます。
-
10:00-11:00
祭り会場に向かう途中で見た大名行列っぽい人たち。
-
10:00-11:00
秋の高山祭(八幡祭)
高山市
飾り付けも見事だし、彫刻もすごい!地元の人たちの思いが伝わってきます!! 高山祭りは春と秋の年二回、開催されます。
-
10:00-11:00
秋の高山祭(八幡祭)
高山市
結構近くで見ることができます。撮影もできますし、祭りに参加している人たちの衣装がいいですね〜。一緒に撮影している人も大勢いました。
2015 秋の高山祭り、酒造屋めぐり
1日目の旅ルート
ギグスさんの他の旅行記
-
2017/11/28(火) 〜 2017/11/29(水)
- 一人
- 1人
レンタル電動チャリで京都を観光してきました。行動範囲が広がり、とてもオススメです。ちょこまかと動...
2957 5 0 -
2017/11/28(火) 〜 2017/11/29(水)
- 一人
- 1人
レンタル電動チャリで京都を観光してきました。行動範囲が広がり、とてもオススメです。ちょこまかと動...
2529 5 0 -
2017/11/28(火) 〜 2017/11/29(水)
- 一人
- 1人
レンタル電動チャリで京都を観光してきました。行動範囲が広がり、とてもオススメです。ちょこまかと動...
2075 5 0 -
2017/11/21(火)
- その他
- 2人
犬山を散策してきました。今年の5月ごろから計画はあったんですが、涼しくなってから行こうってことで...
4529 3 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する