不苦労さんさんの神奈川県の旅行記
『湯河原温泉の泉元は、狸が見つけた湯!』とは、びっくりポン!
- 1日目2016年3月12日(土)
-
13:00-14:00
斜面の中腹に有り、鳥の鳴き声などが聞こえる自然豊かでした、駅周辺は改修中でした。
-
13:00-14:00
旅館の送迎バス&タクシー乗り場に直結、楽チンなエレベーターでした。
-
14:00-15:00
古くから有名な温泉に入り、効能を肌身で感じ痛みが和らぎました。 二日間で、四度も入泉しました。 同じ湯船でしたが、広くて露天風呂が良かったです。 サラッとした温泉でしたが、指先・手首・肘痛に効果的面!抜群でした。 2・3日連泊したい気分でした。
- 2日目2016年3月13日(日)
-
湯河原温泉 ホテル四季彩からすぐのお寺で、川向こうに有ります。 石の色・コケで古きを感じ、癒される感じの風情でした。
-
10:00-11:00
境内に階段を登ると、正面に見えました。 手前の仁王像も立派でしたが、意外と迫力が有る像でした。
-
10:00-11:00
楠の木の、ドッシリとした美樹の大きさに、びっくりポン! 道を挟んで、神社の反対側に存在感バッチリでした。
-
11:00-12:00
珍しい、ビャクシン(イブキ)の小さい花を、鑑賞できました。 ねじれが枝が、真横に3本も延びてましたが、根元が6Mも有り、 ドッシリした安定感で、偉大でした。
『湯河原温泉の泉元は、狸が見つけた湯!』とは、びっくりポン!
1日目の旅ルート
不苦労さんさんの他の旅行記
-

『本場!山口県”ふく”(河豚)を食し名湯で癒される、気ままな電車一人旅』
2016/2/3(水) 〜 2016/2/4(木)- 一人
- 1人
本場!山口県では”ふく”と呼ぶ「河豚」を、旨みたっぷりのプリプリふぐちり鍋・ふぐの唐揚げ・ふぐ刺...
973 2 0 -

『世界遺産鑑賞と、年の瀬に温泉と暖かい食事で、1年の疲れを癒す旅』
2015/12/31(木) 〜 2016/1/1(金)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
年の瀬に家族でタイミングを合わせ、お休みを取っての旅でした。 幸いにもお天気がよく、須走りから世...
1048 3 0 -
2015/12/25(金)- 夫婦
- 2人
寒い季節は、何と言っても暖かいお風呂と、暖かい味を楽しみたいですね。身も心も!ほっかほか!に、な...
1327 2 0 -
2015/11/13(金) 〜 2015/11/15(日)- 夫婦
- 2人
世界遺産の富岡製糸場の見学と、設立事由を観て・聞いて、びっくりポン! 『紅葉の山々と 【白樺湖:...
1171 2 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する