1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  ◆奈良:宇陀@◆室生寺と元伊勢「佐々波多宮」と水分神社を巡る

やんまあさんの奈良県の旅行記

◆奈良:宇陀@◆室生寺と元伊勢「佐々波多宮」と水分神社を巡る

  • カップル
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • 自然
  • イベント・祭り

奈良県宇陀市にある神社・仏閣をぐるりと回りました。注意事項は昼飯食べる所は少ないことと、車の移動はナビによってはとんでもないところを走らされることです。神様のいたずらですかね。。

神社ツウ やんまあさん 男性 / 40代

1日目2010年7月24日(土)

大野寺

宇陀市

「大野寺」を   >

室生寺の駅の近くにあり、磨崖仏で有名な寺。室生寺に電車で行くとバス待ちになるかと思うので、時間つぶし!?に行けばよいかと思います。今回は時間の都合パスです。桜の時期とかに来ようかなと。

大野寺弥勒磨崖仏

宇陀市

「大野寺弥勒磨崖仏」を   >

車からも見えた磨崖仏。京都の笠置町、木津川市とここまでは石仏が多い。その中でもここの石仏はでかいです。

室生寺

宇陀市

「室生寺」を   >

女人禁制の高野山に対して、女人高野山とも言われ、仏像の雑誌などで必ずといってよいほど取り上げられる室生寺です。いろいろ周りたい場合、車での参拝でないと時間的に難しい場所でもあります。橋を渡り、右側に曲がり入口に向かいます。

室生寺金堂

宇陀市

「室生寺金堂」を   >

国宝「釈迦如来立像」「十一面観音立像」がおり、両端に「薬師如来」、「文殊菩薩」「地蔵菩薩」そして「十二神将」と重文が揃っており、圧巻です。内陣まで入られる時だったのでじっくり見られました。因みに十二神将は頭に干支を乗っけていますが、室生寺の干支は若干違うようです。

室生寺本堂(灌頂堂)

宇陀市

「室生寺本堂(灌頂堂)」を   >

本堂には如意輪観音@重文は六臂あり、歴史を感じる。弥勒堂の弥勒菩薩は見られましたが、釈迦如来坐像@国宝は残念ながら出張中でした。残念・・・。

室生寺五重塔

宇陀市

「室生寺五重塔」を   >

台風で大木が倒れ修復されました。さすが有名どころだけあって、多くの寄付が贈られたそうです。実際に参拝すると思ったより小さい気がしますが綺麗な造りです。

室生龍穴神社周辺

宇陀市

「室生龍穴神社周辺」を   >

室生寺から南下すると左手に現れます。当日は、地元の方が掃除されており、すごく綺麗にされていました。雰囲気は畏敬の念を抱きます。ということで、さらに南下すると奥宮への入口があります。

龍穴神社

宇陀市

「龍穴神社」を   >

龍穴神社です。内陸部のため、本来は雨乞いをしていた感じがします。注連縄の所に龍神がいるようです。下りの途中には天の岩戸があります。

惣社水分神社

宇陀市

「惣社水分神社」を   >

宇陀地区の水分三社の上の宮です。正式には「芳野坐式内総社宇陀水分神社」と言い、「お渡り」という祭がここから始まり、宇太水分神社まで往復12kmを練り歩きます。

宇太水分神社

宇陀市

「宇太水分神社」を   >

「お渡り(秋祭り)」が行われます。五穀豊穣、水配りに感謝するお祭りで惣社水分神社から出発する神輿を芳野川に沿ってここまで練り歩きます。

宇太水分神社本殿

宇陀市

「宇太水分神社本殿」を   >

宇陀市榛原下井足を「下社」、菟田野の惣社水分神社を「上社」、ここを「中社」とも称します。 中宮の本殿は国宝で、水の神様を祭っています。朱色が綺麗です。 下社は杜(もり)が素敵な社(やしろ)で、神明造りなのにびっくりしましたが、明治までは春日造りだったそうです。

阿紀神社

宇陀市

「阿紀神社」を   >

元伊勢「宇太乃阿貴宮」。こんなところに本当にあるのかと車で彷徨いながら、何とか到着。雰囲気のある神明造りで、毎年6月中旬に「あきの螢能」を開催し能の最中に明かりをおとし、螢が闇に放た、幻想的な雰囲気を楽しめるらしい。

八咫烏神社

宇陀市

「八咫烏神社」を   >

イワレヒコこと後の神武天皇を先導した八咫烏と関係する神社で、京都の下鴨神社と同じ祭神。葛城にも賀茂氏がおり京都の賀茂氏との関係は不明ですが、この神社ではあくまで、神武天皇を先導した神様として祭っているとのこと。拝殿奥に急な階段があり、本殿に向かいます。

墨坂神社

宇陀市

「墨坂神社」を   >

神武天皇の東征の際に合戦地となったところ。祭神の墨坂大神は天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪那岐神・伊邪那美神・大物主神の6柱神の総称。このメンバーをすべてお祭りしているのって珍しい気がします。本殿は1864年の春日大社の旧本殿のもの。

篠畑神社(元伊勢「佐々波多宮」)

宇陀市榛原山辺三2235。元伊勢「佐々波多宮」と言われている。参道は階段上り系で神明造りが見えてきます。好きなタイプの良い神社です。

葛神社

篠畑神社から500mくらいの距離で元伊勢「佐々波多宮」はこちらという人もいる。でこちらは神明造りではなく、篠畑神社の方が雰囲気がある。

◆奈良:宇陀@◆室生寺と元伊勢「佐々波多宮」と水分神社を巡る

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!14

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

やんまあさんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.