あんずさんの広島県の旅行記

絶景のお宿から、日の出、月の道を眺めながら露天風呂にゆったり入る旅
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- ハイキング・登山
忙しい毎日から解き放たれ、ゆったりとした時間を絶景の中で! 選んだお宿は、目の前が仙人も酔うほど美しいと言われる海に浮かぶ仙酔島が見えるお宿。鞆の浦、汀邸遠音近音 全室露天風呂付で、小学生以下が宿泊できない静かなお宿です。 宿泊費は二泊12万円 美味しいお料理と美味しいお酒も揃っています。 露天風呂は24時間入れ、温度調節がバツグン。とても良いお風呂でした。 鞆の浦の街並みも江戸時代にタイムスリップしたかのようでステキ。 仙酔島にも船で渡りました。往復で二人で480円が嬉しい♪ 福山駅まで新幹線で行きました。のぞみが停まるので便利です。 福山駅からは、トモテツバスで2名1050円 ホテルのシャトルバスも一日3本ほど出ています。
滋賀ツウ あんずさん 女性 / 60代
- 947views
- 2参考になった!
- 0コメント
- 1日目2016年4月21日(木)
-
初日はお部屋でゆっくり、日中は雨降りでしたが、夜になると雨も上がり、もやがかかった美しい仙酔島が出現。おいしい鯛釜飯などに舌鼓
- 2日目2016年4月22日(金)
-
平成いろは丸で仙酔島に渡り、日本で唯一の五色岩や、島からの景色を楽しみました 約1時間半滞在
-
對潮楼からの眺め 朝鮮通信使の李邦彦が「日東第一形勝(日の昇る東の国で一番の景色である)」と賞賛した場所です
-
日本最大級の常夜燈や、雁木など江戸時代の文化に触れました。 流星ワゴンのロケ地でもあります。
-
石畳の街並みが美しい
-
鞆の浦、仙酔島、瀬戸内の海を見渡す絶景 医王寺の太子殿からの眺め 石段が続きます。履きなれた運動靴で!
-
汀邸遠音近音より、満月が仙酔島から上がるのを眺めます。 月の道が、それは綺麗でした。満月を見ながらお部屋の露天風呂に入りました。 至福の時です。
- 3日目2016年4月23日(土)
-
夜明け前の風景。空の色の移り変わりと、景色を楽しみました。
-
日の出を眺めながら、お部屋の露天風呂でのんびり〜♪ 帰りはホテルのシャトルバス(要予約)で福山駅まで送っていただきました。 福山城をお散歩しました。新幹線のホームから福山城の伏見櫓が見えます
絶景のお宿から、日の出、月の道を眺めながら露天風呂にゆったり入る旅
1日目の旅ルート
あんずさんの他の旅行記
-
長野県 奥志賀高原 最高のパウダースノーの中でスキーを楽しむ!
2017/2/6(月) 〜 2017/2/9(木)- 夫婦
- 2人
パウダースノー、雪質最高な奥志賀高原でスキーを楽しむ! 奥地だからこそ、最高の滑りが楽しめます。宿...
2611 0 0 -
2016/11/25(金)
- 夫婦
- 2人
昨年夏に行って魅了された青葉の「メタセコイア並木」。紅葉したメタセコイア並木も見たいと常々思って...
9179 10 0 -
2016/11/4(金)
- 夫婦
- 2人
湖東三山は、紅葉の名所。紅葉にはまだ早かったです^^でも、その分混んでいなくて、ゆっくり参拝出来て...
5821 5 0 -
2016/10/30(日)
- 夫婦
- 2人
琵琶湖に浮かぶ白髭神社の大鳥居の向こうから昇る朝日を見に行きました。日の出時刻の20分前に神社に付...
3179 0 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する